忍者ブログ

bici-okadaman info.

静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。

カテゴリー「未選択」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

keep on kovers


SPEEDPLAY用の付けたままにできるクリートカバーが入荷しますよ。
スペル間違いではありません。ドイツ語表記でしょうね。

SPEEDPLAYペダルは取扱い開始からとても人気の高いペダルです。
僕も現在は別ブランドを使っていますが、2シーズン以上に渡って気に入って使ってました。
・クリートセッティングがやりやすい。(前後、左右の2系統の位置を決めれば基本的にはOK)
・首振り機能が画期的(ペダル軸と首振り機能の中心がほぼ一致)
・ペダル両面ともクリートキャッチ可能
だいたいこんなところでしょうか。チュッパチャッ〇スのような外観もお茶目。
ですが、クリートキャッチは慣れるまでしばらくかかる傾向があったり・・・、むしろ最大の問題は「スペアクリートの価格が高い」と言うこと。何せメーカー希望価格で5,250円です。1,000-2,000円台の他のビンディングペダル用クリートに比べるとお高い。
実際には金属プレートの耐久性と、クリートの構造上キャッチ部分は歩いても意外と磨耗しないと言うことで十分モトが取れると思うのですが、クリートカバー必須と巷では言われてますね。

と、言うことでこのクリートカバー。便利なのは「クリートカバーを常時使用することが可能」な点。
クリートカバーをつけたままでペダルを嵌めることが可能ですから。他ブランドのペダルではこういうことは出来まい。
と言うことでレース用途以外ではお薦め?なクリートカバーです。

拍手[0回]

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。

平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。

日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中

土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。

twitter

最新CM

[04/19 けんけん]
[03/12 わが]
[03/06 けんけん]
[02/20 T.K]
[02/05 タケ]

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- bici-okadaman info. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]