bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
補給しよう!
- 2011/01/07 (Fri)
- 入荷/bici-okadaman |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「Zavas Pitin ゼリーバー」(アップル風味&マスカット風味)です。
とりあえず、bici-okadamanとしてはテスト販売です。
どれだけ興味ある人がいるのか、実際使ってどうなのかが分かれば定番化しようかなと言う事で「テスト」なんですけどね。もう一つ他の補給食系も間もなく入ってくるはずなので・・・。
学生時代に某ステージレースを初めて走ったときのこと。
この頃、僕達のチームは補給食が某エネルギーゼリーと「桃缶」でした。僕は更にエネルギータブレットを背中に突っ込んで出走したんですが、実は途中で「補給食があることを忘れてしまった」ことがあります。レースがあまりにつらくて(単に自分の実力です)、必死に喰らいつくのに集中していたら食べるのを忘れてしまったんですね。気がついたときには、もうハンガーノックで目の前が真っ暗になっていました。背中にあるポケットに手が届かないほど身体がしびれて、チームカーの激に従ってペダルを漕ぐのみ。
ゴールしてポケットから食料をだしてみたら大量に持っていった1/3も消費していませんでした。
今でもこれ、夢に出てくるときがあるくらい、自分のトラウマです。
そんなわけで、他のスポーツではかなり珍しい「スポーツ中に補給(それも固形物)する」ことがある、サイクリングのお供については、かなりアンテナが高いつもりです。これからもちょくちょくと案内できればなと思ってます。(でもわたし、栄養士ではないのでご用心(笑)。)
ゆっくりサイクリングならば、本当のあんぱんなどでもいいですけどね。
P.S. smrの不定期運行グループ「2011年トレ班+」は基本的に「補給/休憩のためのストップ」を取らない予定です。距離と強度によっては思わぬエネルギー切れを起こすこともあるので補給の練習と思って用意願います。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
この記事へのコメント