bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
KOGA
- 2011/09/28 (Wed)
- 情報/bici-okadaman |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
KOGAも明日時間が取れたら画像と追記します。
KOGAはKIMERAと言うシリーズがあるんですが、こちらは元々オランダチームのピストマシンとして開発されていたものをロード向けに転用した?と言う歴史があります。ダウンチューブからチェーンステーにかけてがとてもがっちりしていて踏力を支え、衝撃吸収性はトップチューブからシートステーにかけてを弓なり形状にすることで逃がすと言う設計思想だそうです。この設計思想は他のブランドでも最近眼にすることが増えてきましたが、効果が有ると思っているブランドが多くなってきていると言うことでしょうか?流行りということはあるかもしれないがただのデザインと言うことでもないでしょうし。(実際に効果が出ているように感じるモデルも多いし)
KIMERAはスキル・シマノが使用していたので目にする機会も多かったですよね。
スキル・シマノのレースフレームが20万円台に入っているってのはなかなか他のブランドでは存在しないと思う。面白いなと思ったのは、ベーシックグレードのアルミバイクもほとんど同じ形状を再現していたことかな。
メーカーの設計思想が上から下まで統一されていて、実車はかなり格好が良かったです。
KOGAはKIMERAと言うシリーズがあるんですが、こちらは元々オランダチームのピストマシンとして開発されていたものをロード向けに転用した?と言う歴史があります。ダウンチューブからチェーンステーにかけてがとてもがっちりしていて踏力を支え、衝撃吸収性はトップチューブからシートステーにかけてを弓なり形状にすることで逃がすと言う設計思想だそうです。この設計思想は他のブランドでも最近眼にすることが増えてきましたが、効果が有ると思っているブランドが多くなってきていると言うことでしょうか?流行りということはあるかもしれないがただのデザインと言うことでもないでしょうし。(実際に効果が出ているように感じるモデルも多いし)
KIMERAはスキル・シマノが使用していたので目にする機会も多かったですよね。
スキル・シマノのレースフレームが20万円台に入っているってのはなかなか他のブランドでは存在しないと思う。面白いなと思ったのは、ベーシックグレードのアルミバイクもほとんど同じ形状を再現していたことかな。
メーカーの設計思想が上から下まで統一されていて、実車はかなり格好が良かったです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
この記事へのコメント