忍者ブログ

bici-okadaman info.

静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まじめに試験をうけてきましたよ。

日曜日:smrの自主運行版おつかれさまでした。
自主運行版はこれまで、トレ班しか集まらない!と言うなかなかヘビーな状態に陥ることが多かったのですが、今回は20名くらい?集まって走られたようです。だいぶやり方も浸透してきたので自主的に・・・といっても運営できるようになってきたのが心強かったです。

自分はと言うと・・・。
東京へコーチ資格講習会の試験を受けに行ってきました。
7月に5日、11月に5日、予習や復習を含めてかなり勉強したのですが、まだまだと言うことを思い知りました(苦笑)。5月に再試験がある、かもしれませんが・・・自己採点ではなんとか・・・まぁきちんと受かるようにがんばります。と、言っても資格を得るための勉強をしたわけじゃないのでこれからは、きちんとコーチとしても見てもらえるようになる?ためにもっともっと勉強していかなくてはいけませんね。


Oribike  (おりばいく)
取扱いが始まります。折畳みバイクではちょっと価格帯高め?と思うでしょ?
実際に折畳みバイクは「折畳む」機構が入るからどうしても、開発、製造コストは高めになると考えて欲しいと思います。安い折畳みバイクは強度的に不安を感じることもありますし、小径車であることを考慮しないつくりになっていて走りにくいものもありますよね。小径車だからといって走ることを犠牲にしたらなんのための自転車なのかと僕は思うのですがいかがでしょう。

・・・と、言いつつ某高級小径ブランドをまだまだ取扱いできないのでありました(笑)。

DSC_0740.jpgSCOTTの取扱いと言うことで、
実は「ランシューズ」も取り寄せ可能です。
トライアスロンのランを快適に走るために開発されたこのシューズ、ラン系の雑誌で意外な高評価をもらっているのを目にしたことがあります。
ためし履きしてみたい?

・・・考えておきます(笑)。
ちなみにこれは28.5です。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。

平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。

日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中

土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。

twitter

最新CM

[04/19 けんけん]
[03/12 わが]
[03/06 けんけん]
[02/20 T.K]
[02/05 タケ]

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- bici-okadaman info. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]