bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
ゴツイ作業。
今日の作業はかなり手強い作業でした。
1)クランクボルトが舐めてる!!
クランク交換作業にて。ボルトが外れないと思ったら、5mmヘックスの穴が舐めてた。さらにクランクシャフトに左クランクが固着・・・。道理でボルトが外れない。接着剤を使ってボルトと工具を固定化しようか・・・も時間がない。
元のクランクは救済できないがこの際はしかたが無いので、強制的にマイナスドライバが使えるように溝を掘りました。
2)フロント変速がどうにも決まらない。
チェーンがアウターに乗る直前に変速機の羽根が負けて上に乗っけてくれない。直付けのF変速機をアダプタ利用して止めているのだが、どこかにガタがあるらしい?と言うところまでは突き止めました。結局はF変速機のパンタグラフにガタを見つけたので、変速機を交換(テストなので中古を引っ張り出してきた)。多少はマシになったけどまだ上がりにくい。どうも、チェンリングの変速補助する部分の歯欠け部分が削れてきて引っかかってくれないのではと。それもテストでリングを入れ替えてみればよかったかなぁ・・・。
昔に比べたらポン付けで済む部品も増えてきた印象ですが、持ち込まれる作業はそれだけですまない作業の方がよほど多いですよね。方や新品、方や旧品の組み合わせがうまくいくかどうか相性の問題もでてきます。一人でじっくり取り組めるならばあーでもないこーでもない、実験的な試みも出来ますが、お客様の前でいざ勝負ということもたまにはあります(苦笑)。そうは言ってもいくつもフローを作って逃げ道は用意しておきますけどね。
今日の作業的にはとりあえず無事に済んで何よりです。
★Speedplayペダル&シューズに初挑戦した中学生。
固定ローラー台の上で悪戦苦闘して全体重をかけようと一生懸命踏みつけてもなかなか嵌らない。2,3回は「それでも出来るようになったね」ということで実走に行かせてみたら、あっけなく簡単にハマるようになりました。と、言うことでSpeedplayペダル。オススメです。両面ビンディング、ペダル軸中心でバネの利かないのフローティング機構、セッティングの出しやすさが優位点かな。
★楕円ギアの試乗拡大中(笑)
TTバイクでならば楕円ギアに試乗できますよ。
☆今日のsmrは10人くらいでした。
御前崎のセンチュリーラン、どうも10人以上は行っていたみたいです(笑)。せめて常連さんのイベント参加くらいは把握しておこうか・・・(苦笑)。その他にも秋祭り、地域の清掃活動と秋は大忙しなんですね。
1)クランクボルトが舐めてる!!
クランク交換作業にて。ボルトが外れないと思ったら、5mmヘックスの穴が舐めてた。さらにクランクシャフトに左クランクが固着・・・。道理でボルトが外れない。接着剤を使ってボルトと工具を固定化しようか・・・も時間がない。
元のクランクは救済できないがこの際はしかたが無いので、強制的にマイナスドライバが使えるように溝を掘りました。
2)フロント変速がどうにも決まらない。
チェーンがアウターに乗る直前に変速機の羽根が負けて上に乗っけてくれない。直付けのF変速機をアダプタ利用して止めているのだが、どこかにガタがあるらしい?と言うところまでは突き止めました。結局はF変速機のパンタグラフにガタを見つけたので、変速機を交換(テストなので中古を引っ張り出してきた)。多少はマシになったけどまだ上がりにくい。どうも、チェンリングの変速補助する部分の歯欠け部分が削れてきて引っかかってくれないのではと。それもテストでリングを入れ替えてみればよかったかなぁ・・・。
昔に比べたらポン付けで済む部品も増えてきた印象ですが、持ち込まれる作業はそれだけですまない作業の方がよほど多いですよね。方や新品、方や旧品の組み合わせがうまくいくかどうか相性の問題もでてきます。一人でじっくり取り組めるならばあーでもないこーでもない、実験的な試みも出来ますが、お客様の前でいざ勝負ということもたまにはあります(苦笑)。そうは言ってもいくつもフローを作って逃げ道は用意しておきますけどね。
今日の作業的にはとりあえず無事に済んで何よりです。
★Speedplayペダル&シューズに初挑戦した中学生。
固定ローラー台の上で悪戦苦闘して全体重をかけようと一生懸命踏みつけてもなかなか嵌らない。2,3回は「それでも出来るようになったね」ということで実走に行かせてみたら、あっけなく簡単にハマるようになりました。と、言うことでSpeedplayペダル。オススメです。両面ビンディング、ペダル軸中心でバネの利かないのフローティング機構、セッティングの出しやすさが優位点かな。
★楕円ギアの試乗拡大中(笑)
TTバイクでならば楕円ギアに試乗できますよ。
☆今日のsmrは10人くらいでした。
御前崎のセンチュリーラン、どうも10人以上は行っていたみたいです(笑)。せめて常連さんのイベント参加くらいは把握しておこうか・・・(苦笑)。その他にも秋祭り、地域の清掃活動と秋は大忙しなんですね。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
この記事へのコメント