bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
無題
- 2012/04/21 (Sat)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
TimeのFD直付け台座はアルミ製で、かつノーマル用位置の方の工作はきちんとされているのにコンパクト用の取付け位置の工作は中途半端できちんとボルト用のザグリができていない事情があります(黒の方の一番左の穴)。純正のプレートの剛性が低いようでインナー→アウター時に変速機が首を振ってしまいきちんと変速がしないときがあったので、じゃぁ対策品を作ってみようかと。
製作と取り付け確認を経ること約1ヶ月でかなりいいものが出来ました。
インナー→アウターで「がりがり」やることがなくなりましたかね。
Timeに限らずFディレーラーの台座がたわみそうだと思うことは時々あります。
特に電子シフターの強力な変速力(プレートの押し付け力)とケイデンスの低い(あるいは手で回しているような調整時)状態では、「やばいかも・・・」と思うことも。Di-2やEPSの精確なシフトをより生かすにはフレームの台座の剛性ももっと高くていいんじゃないかと思うんですけどね。と、言うことで今回はTime用にお願いしてみたんですが、他のブランドでも対応できるか?Time用を他にまわすのは出来ません(100%無理とは言い切れませんが、取り付け角度やボルト間隔が違うケースが多くてほぼワンオフせざるを得ない状況のようです)。ブランドによってはボルト止めされてなくて外しようがないものもありますし。そういったものへの対応部品が出来たら面白いと思うのですが、それはまだ先の話になりそうです・・・。
今回はbici-okadamanのTimeユーザー向けに4つお願いしました。
shida engineeringさんありがとうございます!
PR
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
この記事へのコメント