忍者ブログ

bici-okadaman info.

静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試乗。

今日はNS-ディフュージョンさんと言う代理店の方に寄っていただいて、2台のバイクを試乗させてもらいました。

SWIFT CARBON 写真は明日にでも。詳細も明日にします。

2台とも良い印象で、これならば薦められます。
知名度がないのがちょっと辛いかな。

IMGP4306.JPGIMGP4311.JPG左が838ISP 右が830SL response
位置づけとしては右側の方が上位機種。
830SLはひらひらと進むような感じがしました。軽い!って印象。ハンドリングやバイク重量の関係もあるかもしれない。
838ISPはあまり細かいことを気にせずに走れるように思った。飛びぬけたとこがないけど不安もない。まぁ、せいぜい2km程度走っただけの印象ですが。でも、最新のフレームってやっぱり進化しているのかなぁ・・と思った今日の試乗バイクなのでした。(余談ですが、Q.「フレーム変えたら速くなる?」のA.は「結局は脚・・・」としか言いようがないねと。「速く走ろう、遠くまで行ってみよう、もっと乗ってみよう」で結果的に速くなることはあるかも知れないけど・・・)

ついでに、インソールも気になっていたものがあります。

technoped


これまでどちらかと言うとアーチ(土踏まず)矯正?補正?型タイプのインソールが良いよ~と紹介されることが多かったインソール。自分も良いと思って使っていた時期もあるし、合う人には良いんだと思います。
テクノペッドは発送が全くの逆ですね。アーチサポートみたいなものはないし、インソール自体はペにゃペにゃで、ひたすらクッション性重視なインソール。
数年前から某社のかなりソフトなアーチの高さだけを維持するようなインソールを愛用しているんですが、シューズのソールの形状、強度なんかによってはありじゃないかと思うわけです。
と、言う事で1枚試着用で準備しようと思ってます。シューズのソールが堅い、踏みにくい、足が痛い、むくむなどの症状が出る人には良いかもしれません。自転車のシューズに合えば、ランニング用、トレッキング用、そしてリラックス用(普段用)もあるので一揃えどうぞ(笑)。



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。

平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。

日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中

土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。

twitter

最新CM

[04/19 けんけん]
[03/12 わが]
[03/06 けんけん]
[02/20 T.K]
[02/05 タケ]

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- bici-okadaman info. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]