bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
今日のsmr 5/13
- 2012/05/13 (Sun)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日のsmrも初参加者が4名を数え、計38名の参加でした!
もちろん過去最高人数の更新中ですねー。
来週は佐渡&磐田デュアスロン/エンデューロで参加者が若干すくない見込みですが、とあるサイトの方から参加者の自転車のスナップ写真をいただきたい!とのことなのでわれこそはと言うことはご参加ください(もちろん全員じゃないので興味ないよと言う方でも気にせず参加ください)・・・と連絡するのを忘れていました。
初参加の女性組には最近、力強いサポーターが付いてくれるようになりましたね。
色々とアドバイスをしながら一緒に走ってくれるメンバーが今日もサポートに回って走ってくれました。自分が他のグループを見に行っている間もきちんとサポートしてくれていたので本当に助かりました。グループライドのコツはいかに集団を崩さないで走るかにかかっています。速く走れる人が「ぴゅーっ」と先に行ってしまって、遅れた人がへとへとになっているのが最悪のパターン。ロングライドイベントでそうなってしまうと、速く走ったつもりでも「休憩場所で遅い人をひたすら待つ」パターンになり勝ちなんですよね。そのためにはグループのメンバーが均等に頑張ってくれる(同じくらい疲れてくれる)ように走るのがコツ。そのためにもサポートをしながらどうやったら、より楽に楽しく、速く走ってくれるのかな?と言うことを考えて走るのもいいことだと思います。
そんなわけで、今日はゆっくり組の女性組のみなさんに拍手!と思いました。
もちろん過去最高人数の更新中ですねー。
来週は佐渡&磐田デュアスロン/エンデューロで参加者が若干すくない見込みですが、とあるサイトの方から参加者の自転車のスナップ写真をいただきたい!とのことなのでわれこそはと言うことはご参加ください(もちろん全員じゃないので興味ないよと言う方でも気にせず参加ください)・・・と連絡するのを忘れていました。
初参加の女性組には最近、力強いサポーターが付いてくれるようになりましたね。
色々とアドバイスをしながら一緒に走ってくれるメンバーが今日もサポートに回って走ってくれました。自分が他のグループを見に行っている間もきちんとサポートしてくれていたので本当に助かりました。グループライドのコツはいかに集団を崩さないで走るかにかかっています。速く走れる人が「ぴゅーっ」と先に行ってしまって、遅れた人がへとへとになっているのが最悪のパターン。ロングライドイベントでそうなってしまうと、速く走ったつもりでも「休憩場所で遅い人をひたすら待つ」パターンになり勝ちなんですよね。そのためにはグループのメンバーが均等に頑張ってくれる(同じくらい疲れてくれる)ように走るのがコツ。そのためにもサポートをしながらどうやったら、より楽に楽しく、速く走ってくれるのかな?と言うことを考えて走るのもいいことだと思います。
そんなわけで、今日はゆっくり組の女性組のみなさんに拍手!と思いました。
PR
無段階変速機
- 2012/05/10 (Thu)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
Nu Vinci N360 という無段階変速機つきのMTB風通勤バイクを組付け中です。

軽いギアから重いギアまでのギア比が360%。その間に通常のギア付き変速機では当たり前の段差が存在しません。何段?ということが偉いというわけじゃないのですが無限大?段なわけで。
重いギアも軽いギアも自在と言うわけですね。
見た目からして重いですが、そのとおり重いです。シリーズにE-bike(電動アシスト付き自転車)用のものがありましたがそちらが本命じゃないでしょうかね。変速に関わるシフトも自動化できて、負荷や脚力に応じて自動変速化できるしろものだそうです。面白いとは思うんですけどね。
・・・実は今のところこれ1個しか入荷の予定がありません(苦笑)。
今回テスト販売用を1個仕入れることができたんですが、それ以降で販売するという話を聞きませんがどうなるんでしょうねぇ・・・。
軽いギアから重いギアまでのギア比が360%。その間に通常のギア付き変速機では当たり前の段差が存在しません。何段?ということが偉いというわけじゃないのですが無限大?段なわけで。
重いギアも軽いギアも自在と言うわけですね。
見た目からして重いですが、そのとおり重いです。シリーズにE-bike(電動アシスト付き自転車)用のものがありましたがそちらが本命じゃないでしょうかね。変速に関わるシフトも自動化できて、負荷や脚力に応じて自動変速化できるしろものだそうです。面白いとは思うんですけどね。
・・・実は今のところこれ1個しか入荷の予定がありません(苦笑)。
今回テスト販売用を1個仕入れることができたんですが、それ以降で販売するという話を聞きませんがどうなるんでしょうねぇ・・・。
BOMA試乗会やりますよ!
- 2012/05/08 (Tue)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
BOMA
前回は試乗会やるよ!っと言ってたのにあいにくの雨でしたが、今回はここまで雨で中止がないsmrの日にやってもらえることになりました(笑)、11時~12時ぐらいには到着の見込みですのでsmrの終了後です。
現在はtestライドだといいながらずっとつけっぱなしになっているカーボンホイールTH-10C。
(ホイールですよ、ホイール(笑))
・・・気に入って使ってますので、どうぞ試してみてください。
何度か紹介していると思いますが、BOMAはカーボン繊維商社からの自転車参入ですが日本ブランドです。
毎年2,3台新製品を出してきていますが次の年にはモデルチェンジ!ってことがないですよね。各モデルそれぞれ数年は継続生産されるので、モデルの性格が被らないように作るのも大変でしょうねぇ・・・でも日本初の競輪向けカーボンフレーム(ガールズ競輪向けだそうですが)を製作したブランドの能力は侮れないと思いますよ。
と言うことで、試乗してみたい方はぜひどうぞ。
前回は試乗会やるよ!っと言ってたのにあいにくの雨でしたが、今回はここまで雨で中止がないsmrの日にやってもらえることになりました(笑)、11時~12時ぐらいには到着の見込みですのでsmrの終了後です。
現在はtestライドだといいながらずっとつけっぱなしになっているカーボンホイールTH-10C。
(ホイールですよ、ホイール(笑))
・・・気に入って使ってますので、どうぞ試してみてください。
何度か紹介していると思いますが、BOMAはカーボン繊維商社からの自転車参入ですが日本ブランドです。
毎年2,3台新製品を出してきていますが次の年にはモデルチェンジ!ってことがないですよね。各モデルそれぞれ数年は継続生産されるので、モデルの性格が被らないように作るのも大変でしょうねぇ・・・でも日本初の競輪向けカーボンフレーム(ガールズ競輪向けだそうですが)を製作したブランドの能力は侮れないと思いますよ。
と言うことで、試乗してみたい方はぜひどうぞ。
グランフォンド北海道in清里
ちと遠いですが魅力的なロングライドイベントの紹介ですよ~。
グランフォンド清里 7月1日(日)開催
清里と言うと昨年のグランフォンド八ヶ岳が清里スタートだったな・・・と思ってはいけませんよ。
北海道東部の清里町、小清水町をめぐるグランフォンドです。
近くの名所は屈斜路湖に摩周湖!
最寄の空港は女満別空港だそうですのでセントレアからが便利とか。
うーん、行ってみたい気もするなぁ・・・(笑)。
紹介するに至った経緯なんですが、大学の自転車部で一緒だった西原さんが知床でサイクリングサポートのガイドをしていまして、「梅雨時期の静岡から天気のいいこちらへどうですか?」と言うことでして。
屈斜路~摩周湖はbici-okadamanがオープンする年の4月頃に釧路~屈斜路と旅行に行って以来ですが学生時代、それからツールド北海道の監督としても行っていますよ。本州とは景色が違うのでいちど家内を連れてツーリングしてみたいけど・・・今年は間に合うかな?まぁ今回は紹介だけになってしまうかも知れないけどいつかは行きたいですよ。
そんなわけで、こんなイベントもあるよとたまには紹介していきたいと思います。
グランフォンド清里 7月1日(日)開催
清里と言うと昨年のグランフォンド八ヶ岳が清里スタートだったな・・・と思ってはいけませんよ。
北海道東部の清里町、小清水町をめぐるグランフォンドです。
近くの名所は屈斜路湖に摩周湖!
最寄の空港は女満別空港だそうですのでセントレアからが便利とか。
うーん、行ってみたい気もするなぁ・・・(笑)。
紹介するに至った経緯なんですが、大学の自転車部で一緒だった西原さんが知床でサイクリングサポートのガイドをしていまして、「梅雨時期の静岡から天気のいいこちらへどうですか?」と言うことでして。
屈斜路~摩周湖はbici-okadamanがオープンする年の4月頃に釧路~屈斜路と旅行に行って以来ですが学生時代、それからツールド北海道の監督としても行っていますよ。本州とは景色が違うのでいちど家内を連れてツーリングしてみたいけど・・・今年は間に合うかな?まぁ今回は紹介だけになってしまうかも知れないけどいつかは行きたいですよ。
そんなわけで、こんなイベントもあるよとたまには紹介していきたいと思います。
smr(5月6日)
- 2012/05/07 (Mon)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
連休最後が日曜日でしたのでsmr。天候が不安定と言う予報が出ている中、午前中は薄曇程度ですんで本当に良かったです。参加メンバーは32名で過去最高かも?(内女性が7名はたぶん最高、初参加の方が3名でした。)
今回は初参加の女性の方がまさに先週にバイクお渡しというタイミングでしたので、女性陣2名のサポートの元3名がはじめから別コース(たまゆらの方へいきましたよ。)を回って楽しく走れたようです。自分も分岐まではサポートに回りましたが、教えたつもりでも乗り始めには色々と事件がおこりますからね。「発進できない、止まれない」は実際に体験してみないとわからないものですね。1~2回程度で慣れましたから、後ははじめての女性の気持ちがわかる2人にお任せしましたが(笑)。
マラソンシーズンが終わったことを受けて、トライアスリート(目指せ!を含めて)人口が増えてきました。スイム、ランはできるし自転車は載ったことがあるから何とかなるだろう!ってことかな?それで良いと思います。チャレンジの幅が広がって楽しみも増えますよね。トライアスロンバイクは基本的に「単独走」なので、トライアスロンクラブの練習会などではグループライドといえども皆ばらばらで走るケースが多いんだそうですがsmrでは特定の状況を除けば4-8人程度のグループで走ることにしていますからね。集中して、技術を身につけて走らなければ危険性も増しますし避ける気持ちもわかりますが、より速く、安全に走るためには集団の中でも走れるという技術、自信を身につけていって欲しいなと思います。集団で窮屈な状態でもまっすぐ、リラックスして走れるようになれば単独走でも安全度が高くなりますからね。
今年も大井川トライアスロンには参加する予定ですし、目指せトライアスリートを応援していきますよー(笑)。
(まぁ僕もそのくらいのレベルです・・・)。
☆INDEX & ORCAウェットスーツ取り扱い中です。シーズンに入ってからウェットスーツの納期で困りませんように。
INDEXはオーダーウェットです。サイズの問題が気になる方は是非!
今回は初参加の女性の方がまさに先週にバイクお渡しというタイミングでしたので、女性陣2名のサポートの元3名がはじめから別コース(たまゆらの方へいきましたよ。)を回って楽しく走れたようです。自分も分岐まではサポートに回りましたが、教えたつもりでも乗り始めには色々と事件がおこりますからね。「発進できない、止まれない」は実際に体験してみないとわからないものですね。1~2回程度で慣れましたから、後ははじめての女性の気持ちがわかる2人にお任せしましたが(笑)。
マラソンシーズンが終わったことを受けて、トライアスリート(目指せ!を含めて)人口が増えてきました。スイム、ランはできるし自転車は載ったことがあるから何とかなるだろう!ってことかな?それで良いと思います。チャレンジの幅が広がって楽しみも増えますよね。トライアスロンバイクは基本的に「単独走」なので、トライアスロンクラブの練習会などではグループライドといえども皆ばらばらで走るケースが多いんだそうですがsmrでは特定の状況を除けば4-8人程度のグループで走ることにしていますからね。集中して、技術を身につけて走らなければ危険性も増しますし避ける気持ちもわかりますが、より速く、安全に走るためには集団の中でも走れるという技術、自信を身につけていって欲しいなと思います。集団で窮屈な状態でもまっすぐ、リラックスして走れるようになれば単独走でも安全度が高くなりますからね。
今年も大井川トライアスロンには参加する予定ですし、目指せトライアスリートを応援していきますよー(笑)。
(まぁ僕もそのくらいのレベルです・・・)。
☆INDEX & ORCAウェットスーツ取り扱い中です。シーズンに入ってからウェットスーツの納期で困りませんように。
INDEXはオーダーウェットです。サイズの問題が気になる方は是非!
明日からゴールデンウィークです。
- 2012/04/27 (Fri)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
えー、まずはゴールデンウィークの予定をお知らせしておきます。
4月28日~5月1日:通常営業(暦どおり)
5月2日:定休日(暦どおり)
5月3,4日:臨時休業(2日間お休みいただきます)
5月5,6日:通常営業(暦どおり)
と、言うことで2日~4日までbici-okadamanお休みとさせていただきます。
今年は体調不良でのお休みもなくここまで順調に臨時休業とらずにきてしまいましたので・・・。(あ、smr+でお休みしてますけど^^;ま、いいよね。)smrも連休に関係なく実施します。
連休中なので車通りが多いことが予想されますので皆様事故にはお気をつけくださいね。特に新東名の開通で車の流れがだいぶ変わったことを実感してますので・・・。
さて4月がそろそろ終了で1年の1/3が過ぎようとしているわけですが、昨年からのコーチ講習会を経てもう少し指導的な仕事も増やしたいなと思いつつ・・・実はあんまり出来てませんね。ここまで、かなり忙しくて手が回らなかったのもあるのですが・・・そんなこと言ってられないね。ここから4ヶ月でコーチングの部分にも手をつけて行きたいと思っています。
大井川トライアスロン大会の受付がまもなく開始されます。
1部が僕宛に来ていましたのでコピーで申し込みが可能になるはずです。
今年は7月15日です。と、言うことで・・・その日はお休みになる予定なので打ち上げを兼ねて夏のgruppo飲み会にしましょう・・・か?(まだ未定ですよ。予定をみたら中日なので)
・・・そうですね一応、僕も参加予定です(笑)。
4月28日~5月1日:通常営業(暦どおり)
5月2日:定休日(暦どおり)
5月3,4日:臨時休業(2日間お休みいただきます)
5月5,6日:通常営業(暦どおり)
と、言うことで2日~4日までbici-okadamanお休みとさせていただきます。
今年は体調不良でのお休みもなくここまで順調に臨時休業とらずにきてしまいましたので・・・。(あ、smr+でお休みしてますけど^^;ま、いいよね。)smrも連休に関係なく実施します。
連休中なので車通りが多いことが予想されますので皆様事故にはお気をつけくださいね。特に新東名の開通で車の流れがだいぶ変わったことを実感してますので・・・。
さて4月がそろそろ終了で1年の1/3が過ぎようとしているわけですが、昨年からのコーチ講習会を経てもう少し指導的な仕事も増やしたいなと思いつつ・・・実はあんまり出来てませんね。ここまで、かなり忙しくて手が回らなかったのもあるのですが・・・そんなこと言ってられないね。ここから4ヶ月でコーチングの部分にも手をつけて行きたいと思っています。
大井川トライアスロン大会の受付がまもなく開始されます。
1部が僕宛に来ていましたのでコピーで申し込みが可能になるはずです。
今年は7月15日です。と、言うことで・・・その日はお休みになる予定なので打ち上げを兼ねて夏のgruppo飲み会にしましょう・・・か?(まだ未定ですよ。予定をみたら中日なので)
・・・そうですね一応、僕も参加予定です(笑)。
ジャージ製作します、追伸。
- 2012/04/23 (Mon)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。