bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
keep on kovers
- 2012/04/23 (Mon)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
SPEEDPLAY用の付けたままにできるクリートカバーが入荷しますよ。
スペル間違いではありません。ドイツ語表記でしょうね。
SPEEDPLAYペダルは取扱い開始からとても人気の高いペダルです。
僕も現在は別ブランドを使っていますが、2シーズン以上に渡って気に入って使ってました。
・クリートセッティングがやりやすい。(前後、左右の2系統の位置を決めれば基本的にはOK)
・首振り機能が画期的(ペダル軸と首振り機能の中心がほぼ一致)
・ペダル両面ともクリートキャッチ可能
だいたいこんなところでしょうか。チュッパチャッ〇スのような外観もお茶目。
ですが、クリートキャッチは慣れるまでしばらくかかる傾向があったり・・・、むしろ最大の問題は「スペアクリートの価格が高い」と言うこと。何せメーカー希望価格で5,250円です。1,000-2,000円台の他のビンディングペダル用クリートに比べるとお高い。
実際には金属プレートの耐久性と、クリートの構造上キャッチ部分は歩いても意外と磨耗しないと言うことで十分モトが取れると思うのですが、クリートカバー必須と巷では言われてますね。
と、言うことでこのクリートカバー。便利なのは「クリートカバーを常時使用することが可能」な点。
クリートカバーをつけたままでペダルを嵌めることが可能ですから。他ブランドのペダルではこういうことは出来まい。
と言うことでレース用途以外ではお薦め?なクリートカバーです。
PR
本日のsmr
- 2012/04/22 (Sun)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日はいつ雨が降るのか?と言う天気、そして寒い状況ながら26名ほどsmrに参加されていました。
ま、こういう日は大概トレ班の方が多くて、ツーリング班は少なめと言うことになるのですが・・・まさにそのとおりの結果に(笑)。もちろんそう言う事前の下調べも大事ですよね。今日はぎりぎり11時頃から雨が降ってきましたので無事終了しました。
今回からコースを手直しして、途中の集合地点(主にグループ分けをしています)の場所も変わりました。これまでのコースが新東名のインターチェンジに近いところを通ることと、途中の集合地点の団地に急激に家が立ち並ぶようになりまして・・・安全上の理由もありますが、まぁ面白いルートになったのではないかと思います。
その他、安全とグループ全体のコミュニケーションを楽しんでもらおうということで小変更させてもらった部分がありますが、それについてはまた口頭で説明していきますのでよろしくお願いします。
さて、ぼくはトレ班の2Gで久々に走りましたが、若者2人がだいぶ強くなってきましたね。
あまり多くのことを教えているわけではありませんが、周りのメンバーと切磋琢磨してがんばっていると思います。トレ班で走るなら負けないように頑張らないとね(笑)。
ま、こういう日は大概トレ班の方が多くて、ツーリング班は少なめと言うことになるのですが・・・まさにそのとおりの結果に(笑)。もちろんそう言う事前の下調べも大事ですよね。今日はぎりぎり11時頃から雨が降ってきましたので無事終了しました。
今回からコースを手直しして、途中の集合地点(主にグループ分けをしています)の場所も変わりました。これまでのコースが新東名のインターチェンジに近いところを通ることと、途中の集合地点の団地に急激に家が立ち並ぶようになりまして・・・安全上の理由もありますが、まぁ面白いルートになったのではないかと思います。
その他、安全とグループ全体のコミュニケーションを楽しんでもらおうということで小変更させてもらった部分がありますが、それについてはまた口頭で説明していきますのでよろしくお願いします。
さて、ぼくはトレ班の2Gで久々に走りましたが、若者2人がだいぶ強くなってきましたね。
あまり多くのことを教えているわけではありませんが、周りのメンバーと切磋琢磨してがんばっていると思います。トレ班で走るなら負けないように頑張らないとね(笑)。
ジャージ追加製作希望調査のお知らせ
- 2012/04/21 (Sat)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
gruppoジャージの追加製作希望調査をお知らせします。
パールイズミ (製作は>5枚に到達しないと不可です)
夏用ウェア半袖: L@1 XL@1
長袖: L@3 M@1
ビブパンツ L@1
===================================================
Order
ビブパンツ M@1
-----------------------------------------------------------------------------------------
ウェイブワン(製作>5枚※ アップチャージで製作可能あり)
夏用ウェア半袖 M@1 L@1
ビブパンツ L@1
冬用長袖: XL@1
ウィンドベスト: L@1
シューズカバー M@1
==========================================
order
夏用長袖 レディース40 @1
パンツ レディース40 @1
ゴールデンウィーク終了を以って締切とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
P.S. Vol.3として違うバージョン欲しい人いますか?
パールイズミ (製作は>5枚に到達しないと不可です)
夏用ウェア半袖: L@1 XL@1
長袖: L@3 M@1
ビブパンツ L@1
===================================================
Order
ビブパンツ M@1
-----------------------------------------------------------------------------------------
ウェイブワン(製作>5枚※ アップチャージで製作可能あり)
夏用ウェア半袖 M@1 L@1
ビブパンツ L@1
冬用長袖: XL@1
ウィンドベスト: L@1
シューズカバー M@1
==========================================
order
夏用長袖 レディース40 @1
パンツ レディース40 @1
ゴールデンウィーク終了を以って締切とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
P.S. Vol.3として違うバージョン欲しい人いますか?
無題
- 2012/04/21 (Sat)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
TimeのFD直付け台座はアルミ製で、かつノーマル用位置の方の工作はきちんとされているのにコンパクト用の取付け位置の工作は中途半端できちんとボルト用のザグリができていない事情があります(黒の方の一番左の穴)。純正のプレートの剛性が低いようでインナー→アウター時に変速機が首を振ってしまいきちんと変速がしないときがあったので、じゃぁ対策品を作ってみようかと。
製作と取り付け確認を経ること約1ヶ月でかなりいいものが出来ました。
インナー→アウターで「がりがり」やることがなくなりましたかね。
Timeに限らずFディレーラーの台座がたわみそうだと思うことは時々あります。
特に電子シフターの強力な変速力(プレートの押し付け力)とケイデンスの低い(あるいは手で回しているような調整時)状態では、「やばいかも・・・」と思うことも。Di-2やEPSの精確なシフトをより生かすにはフレームの台座の剛性ももっと高くていいんじゃないかと思うんですけどね。と、言うことで今回はTime用にお願いしてみたんですが、他のブランドでも対応できるか?Time用を他にまわすのは出来ません(100%無理とは言い切れませんが、取り付け角度やボルト間隔が違うケースが多くてほぼワンオフせざるを得ない状況のようです)。ブランドによってはボルト止めされてなくて外しようがないものもありますし。そういったものへの対応部品が出来たら面白いと思うのですが、それはまだ先の話になりそうです・・・。
今回はbici-okadamanのTimeユーザー向けに4つお願いしました。
shida engineeringさんありがとうございます!
campagnolo EPS技術講習会
- 2012/04/18 (Wed)
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
水曜日休みの今日はcampagnolo Japanの主催で電子制御変速システム、EPSの講習会に行ってきました。
EPSの講習会に関して言えば今回が最終回っぽい。取扱いの条件には「EPS講習会に出ること」が条件になっていましたので遅ればせながら、と言うわけですが。
CampagnoloのEPSはSuper record とrecordの2グレードのみ発売で、この2つは最高級グレードの扱い。レース機材としても超高額?でsuper recordが550k円、recordが450k円とのことなので、まぁ講習会に出たからといって自分のバイクでサンプルバイクにすることすら考えられない・・・(苦笑)というものなんですが。
今後、下位グレードに展開されることを期待しながら・・・と言うのが正直なところです。
EPSはリア11速の性能をフルに発揮するにはとてもいいと思います。
通常リア11速をトップ~ロウすべて使うためにはフロント変速の位置の微調整もしたいのですが、ワイヤ変速では難しい部分がありましたがEPSでは2段階に分けて細かく微調整しています。また、変速をスムースにするためには所定の位置にぴたりとチェーンを移すよりも、少しオーバーに動かしたほうが入りやすいのだけどEPSは電子制御でそれを可能にしている。調整も一度決めれば制御的な部分では変わらない。
EPSのおかげでcampagnoloのエルゴレバーはとても使いやすいレバーになっているし、さらにとても軽い。雨の問題もまったく問題がないといわれるレベル(らしい)。そんなわけで、EPSのおかげでDi2は10速の弱点が出てしまう気がします。(・・・まぁ価格の問題がありますが)
CampagnoloではこのEPSは講習会にでることを条件に取扱ができるようにするとのことでしたが、これでも海外では甘いほうらしいです。さらに、保証条件にも対面販売でないと成り立たない仕組みになっていますし、これまでもっている部品を混ぜて使うことにもNoと言っています。それだけEPSがシビアなのか・・・と思いきや調整はそれほど難しいことでもなかったのですが、campagnolo曰く、「ホームメカニックを持ちなさい」と言うことのようですね。EPSだけに限ったことではないのですが、「なにか困ったことがあればホームメカニックに・・・」と確かに取説だったかに書いてあったはずなのです。
裏返せばメーカーに言われるまでもなく、自分がそう言うように信頼されるようにならないといけないなと言うことですね。一歩一歩前に進んでいかなくてはいけないね。がんばろう。
EPSの講習会に関して言えば今回が最終回っぽい。取扱いの条件には「EPS講習会に出ること」が条件になっていましたので遅ればせながら、と言うわけですが。
CampagnoloのEPSはSuper record とrecordの2グレードのみ発売で、この2つは最高級グレードの扱い。レース機材としても超高額?でsuper recordが550k円、recordが450k円とのことなので、まぁ講習会に出たからといって自分のバイクでサンプルバイクにすることすら考えられない・・・(苦笑)というものなんですが。
今後、下位グレードに展開されることを期待しながら・・・と言うのが正直なところです。
EPSはリア11速の性能をフルに発揮するにはとてもいいと思います。
通常リア11速をトップ~ロウすべて使うためにはフロント変速の位置の微調整もしたいのですが、ワイヤ変速では難しい部分がありましたがEPSでは2段階に分けて細かく微調整しています。また、変速をスムースにするためには所定の位置にぴたりとチェーンを移すよりも、少しオーバーに動かしたほうが入りやすいのだけどEPSは電子制御でそれを可能にしている。調整も一度決めれば制御的な部分では変わらない。
EPSのおかげでcampagnoloのエルゴレバーはとても使いやすいレバーになっているし、さらにとても軽い。雨の問題もまったく問題がないといわれるレベル(らしい)。そんなわけで、EPSのおかげでDi2は10速の弱点が出てしまう気がします。(・・・まぁ価格の問題がありますが)
CampagnoloではこのEPSは講習会にでることを条件に取扱ができるようにするとのことでしたが、これでも海外では甘いほうらしいです。さらに、保証条件にも対面販売でないと成り立たない仕組みになっていますし、これまでもっている部品を混ぜて使うことにもNoと言っています。それだけEPSがシビアなのか・・・と思いきや調整はそれほど難しいことでもなかったのですが、campagnolo曰く、「ホームメカニックを持ちなさい」と言うことのようですね。EPSだけに限ったことではないのですが、「なにか困ったことがあればホームメカニックに・・・」と確かに取説だったかに書いてあったはずなのです。
裏返せばメーカーに言われるまでもなく、自分がそう言うように信頼されるようにならないといけないなと言うことですね。一歩一歩前に進んでいかなくてはいけないね。がんばろう。
smr+お疲れ様でした。
- 2012/04/15 (Sun)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日はsmr+で川根温泉ツアーでした。
落車による擦過傷の方が1名(サポートカーにて送っていただきました)、プチ落車(いわゆる立ちゴケレベル・・・これは今後に要練習ですね)、パンクとトラブルがでましたが大過なく無事に終了することができました。みなさまお疲れ様でした。
smr+春は温泉ツアーが恒例になりましたのでゆっくり組(ツーリング班)がメインの活動になりますね。
楽しくわいわいと走れる環境を作れるかどうかだと思いますが、今回はサポートカーを出していただける方がいたので自分もバイクサポートで回ることができてより手厚くサポートできる体制ができたかなと思います。ツーリング班には初心者や初参加の方が多くなるのでなるべくサポートがスムースにできる体制を作るのは大事ですよね。自分に限らず色々なメンバーが回れるようになるといいなぁとおもいます。
次回smr+は秋を予定しています。
秋はsmr+以外にもイベントの多い時期、うまく予定調整できるといいのですが。
落車による擦過傷の方が1名(サポートカーにて送っていただきました)、プチ落車(いわゆる立ちゴケレベル・・・これは今後に要練習ですね)、パンクとトラブルがでましたが大過なく無事に終了することができました。みなさまお疲れ様でした。
smr+春は温泉ツアーが恒例になりましたのでゆっくり組(ツーリング班)がメインの活動になりますね。
楽しくわいわいと走れる環境を作れるかどうかだと思いますが、今回はサポートカーを出していただける方がいたので自分もバイクサポートで回ることができてより手厚くサポートできる体制ができたかなと思います。ツーリング班には初心者や初参加の方が多くなるのでなるべくサポートがスムースにできる体制を作るのは大事ですよね。自分に限らず色々なメンバーが回れるようになるといいなぁとおもいます。
次回smr+は秋を予定しています。
秋はsmr+以外にもイベントの多い時期、うまく予定調整できるといいのですが。
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。