bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
カテゴリー「グループライド/smr」の記事一覧
- 2025.05.12
[PR]
- 2011.06.26
本日のsmr
- 2011.06.05
本日はsmrなり。
- 2011.05.28
明日のsmrは
- 2011.05.22
本日のsmr
- 2011.04.24
本日のsmr
- 2011.04.16
明日はsmr+ & bici-okadamanはおやすみです。
- 2011.04.10
本日のsmr
本日のsmr
- 2011/06/26 (Sun)
- グループライド/smr |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日の天気は時間が経つに連れて回復することが予想されましたので「びみょー」な天気ながらsmr決行しました。24名集まったんですよ結局は、それは「止める」と言い出しづらい(笑)。
天候があまりよくない時はどちらかと言うとトレ班メンバーが集中する傾向がありますね。
ツーリング班は「まぁ今日は休んでおくか」となるようですが、トレ班は「もったいない~」って思うようです。夏場はツーリングには若干不向きと言うことも有るんですが・・・(暑すぎて、休憩が増えて思ったよりも長距離はしれないので)。
梅雨が開けたらツーリング班のゆっくり組は月1~2くらいでお楽しみライドにしたいと思います。毎週だと、八ケ岳グランフォンドとかの練習が逆にやばいとオモイマス(笑)と言う事で、楽しく行きたいグループも常に募集中。トレ班もだいぶ走力が付いてきたメンバーが増えてきました。またシャッフルして少しずつトレーニングのメニューを増やしていくことにしましょう・・・。(できるかな?)
さて、今週は先々週に引き続き女性メンバーが新しく来られました。
どちらも「トライアスリート」。
トライアスロンではエリートクラスを除いて集団走行は発生しませんが、グループライドはトレーニングを楽しくやるには周りに同じく頑張っているメンバーがいるから良いのです。それに、仲間との集団走行によって、自分の走りかたを磨くこともできると思っています。例えば、真っ直ぐ走る、ムダの少ないペダリング、周りを見ながら走る、スピード能力などなど、周りのメンバーをみて分かることもあるし、教えてもらうことも、体感することも増えるので。
・・・なんて御託を並べてみましたが、なにしろ今日は女性メンバーが増えると「男性陣(約1名女性もでしたが・・・)は頑張る」と言うことが証明された1日でした。皆様楽しかったですか?
★ウェットスーツ(オルカ)、サイズ6入荷しています。おまたせしてスミマセン・・・。
天候があまりよくない時はどちらかと言うとトレ班メンバーが集中する傾向がありますね。
ツーリング班は「まぁ今日は休んでおくか」となるようですが、トレ班は「もったいない~」って思うようです。夏場はツーリングには若干不向きと言うことも有るんですが・・・(暑すぎて、休憩が増えて思ったよりも長距離はしれないので)。
梅雨が開けたらツーリング班のゆっくり組は月1~2くらいでお楽しみライドにしたいと思います。毎週だと、八ケ岳グランフォンドとかの練習が逆にやばいとオモイマス(笑)と言う事で、楽しく行きたいグループも常に募集中。トレ班もだいぶ走力が付いてきたメンバーが増えてきました。またシャッフルして少しずつトレーニングのメニューを増やしていくことにしましょう・・・。(できるかな?)
さて、今週は先々週に引き続き女性メンバーが新しく来られました。
どちらも「トライアスリート」。
トライアスロンではエリートクラスを除いて集団走行は発生しませんが、グループライドはトレーニングを楽しくやるには周りに同じく頑張っているメンバーがいるから良いのです。それに、仲間との集団走行によって、自分の走りかたを磨くこともできると思っています。例えば、真っ直ぐ走る、ムダの少ないペダリング、周りを見ながら走る、スピード能力などなど、周りのメンバーをみて分かることもあるし、教えてもらうことも、体感することも増えるので。
・・・なんて御託を並べてみましたが、なにしろ今日は女性メンバーが増えると「男性陣(約1名女性もでしたが・・・)は頑張る」と言うことが証明された1日でした。皆様楽しかったですか?
★ウェットスーツ(オルカ)、サイズ6入荷しています。おまたせしてスミマセン・・・。
PR
本日はsmrなり。
- 2011/06/05 (Sun)
- グループライド/smr |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
梅雨の切れ間に無事smrも実施できました。
今週はトレ班1のみプラスで。メンバーの半数が7月に富士55を控えているのでその足慣らし?も兼ねて。
滝沢~相賀間の県道81号線は雨の影響があって、まだ路面が乾いていませんね。さらに苔が生えてきているので、梅雨が本格的になるこれからはかなり慎重に走る必要性を感じました。
デ。今日は飛び出しては吸収し、飛び出しては吸収しと言う形になってしまい、最後は前のメンバーよりも後ろのメンバーの方が人数が少ないと言う状況でした。自分も後ろのメンバー。川口発電所以降は後ろメンバーがほぼ単独走行になってしまったので、帰って来て思わず愚痴が出てしまいました。(反省)。
また色々と相談しながらトレ班+を時々挟んでいきます。
さて、残りメンバーですが通常通りのコースでした。最近はツーリング班1、トレ班が3(内、プラスが1)と言う構成が多いんですが、ツーリング班のペースがちょっと速いかなと思ってます。蔵田までうまくグループで行けたらロングライドイベントを含めて相当楽に走れると思うんですよね。行きと帰りでグループを再編成するようにして、行きはツーリング班がもう少しゆったり、楽しく走れるような工夫をしていくようにしてみましょうか・・・。来週は初参加の予定の方もおられるので。
では、また来週もよろしく。
★フルクラム・レーシング5(シマノ)、タイヤ付き1セット、Sale!! (価格は聞いてね)
今週はトレ班1のみプラスで。メンバーの半数が7月に富士55を控えているのでその足慣らし?も兼ねて。
滝沢~相賀間の県道81号線は雨の影響があって、まだ路面が乾いていませんね。さらに苔が生えてきているので、梅雨が本格的になるこれからはかなり慎重に走る必要性を感じました。
デ。今日は飛び出しては吸収し、飛び出しては吸収しと言う形になってしまい、最後は前のメンバーよりも後ろのメンバーの方が人数が少ないと言う状況でした。自分も後ろのメンバー。川口発電所以降は後ろメンバーがほぼ単独走行になってしまったので、帰って来て思わず愚痴が出てしまいました。(反省)。
また色々と相談しながらトレ班+を時々挟んでいきます。
さて、残りメンバーですが通常通りのコースでした。最近はツーリング班1、トレ班が3(内、プラスが1)と言う構成が多いんですが、ツーリング班のペースがちょっと速いかなと思ってます。蔵田までうまくグループで行けたらロングライドイベントを含めて相当楽に走れると思うんですよね。行きと帰りでグループを再編成するようにして、行きはツーリング班がもう少しゆったり、楽しく走れるような工夫をしていくようにしてみましょうか・・・。来週は初参加の予定の方もおられるので。
では、また来週もよろしく。
★フルクラム・レーシング5(シマノ)、タイヤ付き1セット、Sale!! (価格は聞いてね)
明日のsmrは
- 2011/05/28 (Sat)
- グループライド/smr |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
本日のsmr
- 2011/05/22 (Sun)
- グループライド/smr |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日のグループライドも旧ビク石牧場駐車場~蔵田へと言う事にしました。
smrの定番コースですね。
今日は立ちゴケ、チェーン落ち、パンクとマイナートラブルが頻発でした。
パンクもチェーン落ちも後で対策させてもらいましたが、続くときは続くので要注意・・・かも。
立ちゴケ・・・。ペダルを外す練習も良いし、「止まりそうなスピードでゆっくりと走る」練習も良いです。今日はなんでもない立ちゴケでしたが大きな信号でやったりすると怖いですからねぇ・・・。
なにはともあれ、大きなトラブルにならずに済んでなによりでした。
そして天気が午前中もって走ることができて、それが一番の楽しいことでしたね。
また来週よろしくお願い致します。
★キッズ(20ヶ月~)のキックバイク レベルキッズ ですが、試乗車?展示車?を置くことにしました。
「実際にものをみたい」と言う話がでてきたので常に展示しておくほうがいいでしょうと言う事で。
火曜日からです。
うちの子はまだちょっと早い(笑)。ついでにキッズ用のヘルメットも常時在庫しています。
smrの定番コースですね。
今日は立ちゴケ、チェーン落ち、パンクとマイナートラブルが頻発でした。
パンクもチェーン落ちも後で対策させてもらいましたが、続くときは続くので要注意・・・かも。
立ちゴケ・・・。ペダルを外す練習も良いし、「止まりそうなスピードでゆっくりと走る」練習も良いです。今日はなんでもない立ちゴケでしたが大きな信号でやったりすると怖いですからねぇ・・・。
なにはともあれ、大きなトラブルにならずに済んでなによりでした。
そして天気が午前中もって走ることができて、それが一番の楽しいことでしたね。
また来週よろしくお願い致します。
★キッズ(20ヶ月~)のキックバイク レベルキッズ ですが、試乗車?展示車?を置くことにしました。
「実際にものをみたい」と言う話がでてきたので常に展示しておくほうがいいでしょうと言う事で。
火曜日からです。
うちの子はまだちょっと早い(笑)。ついでにキッズ用のヘルメットも常時在庫しています。
本日のsmr
- 2011/04/24 (Sun)
- グループライド/smr |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は思った以上に各グループが速かったですね~。
トレ班1グループがなかなか追いつかないって・・・。爆走しすぎなんじゃ(苦笑)。
ツーリング班ゆっくり組がきちんと「ゆっくり」走れるような工夫をもう少し入れるようにしていきます。
帰りの組ももっとゆっくり走る組を最低1つはつくらないとダメですね。
次回はそうしよう。
今日は強風がグループでの走行を難しくしていたので、各組ともかなりバラバラの走行を強いられましたね。
横風が吹けばグループの後ろを走っていても風除け効果は起きないし、進路をまっすぐキープするのは難しいし、神経を使ってちぎれやすくなりますね。トレーニング班は、ちぎれないように頑張るのか、あるいは風を利用して周りをちぎるのかもトレーニングのうちとは言えるけど、ツーリング班はちぎっちゃったら一緒にゴールできないからねぇ・・・。それでも一緒に走って、より速く、より楽にゴール方法をさがしてもらうのが、こういうような強風のときの目標かなぁと思いますよ。次回はツーリング組にも少しずつ「課題」をさし上げようかと思ってます(笑)。
今日はお疲れさまでした。
トレ班1グループがなかなか追いつかないって・・・。爆走しすぎなんじゃ(苦笑)。
ツーリング班ゆっくり組がきちんと「ゆっくり」走れるような工夫をもう少し入れるようにしていきます。
帰りの組ももっとゆっくり走る組を最低1つはつくらないとダメですね。
次回はそうしよう。
今日は強風がグループでの走行を難しくしていたので、各組ともかなりバラバラの走行を強いられましたね。
横風が吹けばグループの後ろを走っていても風除け効果は起きないし、進路をまっすぐキープするのは難しいし、神経を使ってちぎれやすくなりますね。トレーニング班は、ちぎれないように頑張るのか、あるいは風を利用して周りをちぎるのかもトレーニングのうちとは言えるけど、ツーリング班はちぎっちゃったら一緒にゴールできないからねぇ・・・。それでも一緒に走って、より速く、より楽にゴール方法をさがしてもらうのが、こういうような強風のときの目標かなぁと思いますよ。次回はツーリング組にも少しずつ「課題」をさし上げようかと思ってます(笑)。
今日はお疲れさまでした。
明日はsmr+ & bici-okadamanはおやすみです。
- 2011/04/16 (Sat)
- グループライド/smr |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
明日17日はsmr+ライドです。川根温泉へ行きますよ。
温泉セット&昼食費用は必須です(笑)。←サポートカー付けます、荷物はそちらに載せてね。
参加費はカンパ方式で500円とさせていただいております。
smrはSunday Morning Rideを略して呼んでる、グループライドです。
トレーニングとしても仲間とツーリングとしても走れるように、小グループに分けつつ、途中の休憩ポイントを一緒にして皆でわいわい走れる工夫をしています。小グループに分けている理由は走力、走る志向の問題の他に交通への負担を掛けないようにと思ってのことでもあるんですが・・・。
かれこれもうすぐ丸4年、少しずつグループも固定化しつつありますし、新しい仲間が増えて欲しいよね~と言う声も増えてきましたね。やはり、毎週のように来られるメンバーはそれなりに「走れる」ようになってきてますし、たまにしか出られないメンバーが「キツイよー」と思うのもわかります。やはり学問に近道なしということになってしまいますよね。
とは、言ってもsmrはゆっくりでも走れるグループライドもしようと思ってますから、何か策はないのかなと思ってます。今のところ、(ツーリング組)ゆっくり組はグルメライドも組み込もうかと思っているわけです。
そんなんだったら走ってみたいって言う方はいませんか?(笑)
そんな打ち合わせもsmr+で出来たらいいなぁと思っている所なんですが・・・。
温泉セット&昼食費用は必須です(笑)。←サポートカー付けます、荷物はそちらに載せてね。
参加費はカンパ方式で500円とさせていただいております。
smrはSunday Morning Rideを略して呼んでる、グループライドです。
トレーニングとしても仲間とツーリングとしても走れるように、小グループに分けつつ、途中の休憩ポイントを一緒にして皆でわいわい走れる工夫をしています。小グループに分けている理由は走力、走る志向の問題の他に交通への負担を掛けないようにと思ってのことでもあるんですが・・・。
かれこれもうすぐ丸4年、少しずつグループも固定化しつつありますし、新しい仲間が増えて欲しいよね~と言う声も増えてきましたね。やはり、毎週のように来られるメンバーはそれなりに「走れる」ようになってきてますし、たまにしか出られないメンバーが「キツイよー」と思うのもわかります。やはり学問に近道なしということになってしまいますよね。
とは、言ってもsmrはゆっくりでも走れるグループライドもしようと思ってますから、何か策はないのかなと思ってます。今のところ、(ツーリング組)ゆっくり組はグルメライドも組み込もうかと思っているわけです。
そんなんだったら走ってみたいって言う方はいませんか?(笑)
そんな打ち合わせもsmr+で出来たらいいなぁと思っている所なんですが・・・。
本日のsmr
- 2011/04/10 (Sun)
- グループライド/smr |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
まずは告知です。
来週10日17日(10日は間違いです訂正させていただきます)のsmrはsmr+での実施です。
基本ルートは
~岡部~西又峠~九能尾~清笹峠~笹間渡~川根温泉(昼食&お風呂)~相賀~滝沢~清里~岡部~
となります。詳細はbici-okadamanへご連絡ください。
コース全長は100㎞位ですが、温泉も入るのでそれほど大変ではない?
実は僕自身は1度もsmr+を走っていません。smr+は基本的にサポートをメインにしているのでそれで良いんです。けど、たまには走りたいよね(笑)。
今回は途中で入れ替わってもらってちょこっと走れる予定にしています。
今日のsmrはその事前ルート確認ではないですが、九能尾までのグループとその手前、八幡(はちまん)での折返しのグループで実施しました。八幡から九能尾までが約5㎞のはずなのでトータルで60㎞を超える設定のグループを増やしてみたのですが、休憩時間も含めて時間内に走りきれていたのでまずまずだったと思います。
朝比奈~藁科川ルートは道が狭い区間が多いことと、ルートが枝分かれしているのでグループが増えてくると道に迷うメンバーが出る事が多かったのですが、繰り返し走って道を覚えているメンバーが増えてきたのでその心配もなくなってきました。今日、自分は風邪気味だったのでツーリング班に入って走っていたのですが、これってツーリング?みたいな感じもあり、それはそれで良いけどもう少し「花見ライド」気分ではしるグループが有ってもいいなァと思いました。瀬戸川ルート、朝比奈~藁科川ルートどちらでも「楽しく走る」ためのグループは有っても良い。そう云うメンバーが増えても対応できるルートにはしているつもりです。
話は変わって、今日は「パリ~ルーベ」ですよ。
19:55~J sportsでライブ放送あり。
たぶん3時間超のロング放送ですが、ちょっと後追い(録画機能を活かして)で最初から最後まで堪能するつもりです。ライブ放送はその一瞬一瞬が現地と繋がっていると思うととても楽しい。次にどんな展開が出るのかな、どんな景色がでるのかな、どんな路面を走るんだろう、選手の顔はどうなんだ・・・。見所豊富なので是非見てね。で、パリルーベってどんなレースか?通称は「北の地獄」です。
来週
基本ルートは
~岡部~西又峠~九能尾~清笹峠~笹間渡~川根温泉(昼食&お風呂)~相賀~滝沢~清里~岡部~
となります。詳細はbici-okadamanへご連絡ください。
コース全長は100㎞位ですが、温泉も入るのでそれほど大変ではない?
実は僕自身は1度もsmr+を走っていません。smr+は基本的にサポートをメインにしているのでそれで良いんです。けど、たまには走りたいよね(笑)。
今回は途中で入れ替わってもらってちょこっと走れる予定にしています。
今日のsmrはその事前ルート確認ではないですが、九能尾までのグループとその手前、八幡(はちまん)での折返しのグループで実施しました。八幡から九能尾までが約5㎞のはずなのでトータルで60㎞を超える設定のグループを増やしてみたのですが、休憩時間も含めて時間内に走りきれていたのでまずまずだったと思います。
朝比奈~藁科川ルートは道が狭い区間が多いことと、ルートが枝分かれしているのでグループが増えてくると道に迷うメンバーが出る事が多かったのですが、繰り返し走って道を覚えているメンバーが増えてきたのでその心配もなくなってきました。今日、自分は風邪気味だったのでツーリング班に入って走っていたのですが、これってツーリング?みたいな感じもあり、それはそれで良いけどもう少し「花見ライド」気分ではしるグループが有ってもいいなァと思いました。瀬戸川ルート、朝比奈~藁科川ルートどちらでも「楽しく走る」ためのグループは有っても良い。そう云うメンバーが増えても対応できるルートにはしているつもりです。
話は変わって、今日は「パリ~ルーベ」ですよ。
19:55~J sportsでライブ放送あり。
たぶん3時間超のロング放送ですが、ちょっと後追い(録画機能を活かして)で最初から最後まで堪能するつもりです。ライブ放送はその一瞬一瞬が現地と繋がっていると思うととても楽しい。次にどんな展開が出るのかな、どんな景色がでるのかな、どんな路面を走るんだろう、選手の顔はどうなんだ・・・。見所豊富なので是非見てね。で、パリルーベってどんなレースか?通称は「北の地獄」です。
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。