忍者ブログ

bici-okadaman info.

静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トレラン用途だけとは限りません。

新城トレイル(3/12:中止) 以降トレラン熱がちょっと冷めている?わけではありませんが、先週もトレラン部は雨中止でした。今週ことリベンジと言う予定にしていますが今週も雨マークです、今のところ。

IMGP3402.JPG僕自身はトレラン用にと使い始めたCAMELBAKのハイドレーションシステム(水補給用のバッグ)ですが、CAMELBAKは種類がとても多いです。
左のバッグはハイドレーションを搭載することに特化したミニマムなサイズ。
1.5Lの水を搭載することが可能。
これはむしろ、自転車用途の方が向いていそうです。
理由は胸ベルト、腹ベルトが無いシステムだから。これがないとランニングでは背中で暴れることになると思うけどなぁ・・・。
胸側はオプションで付けられるはずですのである程度の振動は抑えてくれるはず。重量がとても軽いですし、ヘルメットの後頭部とも干渉しにくい高さで、空気抵抗も気にならないはずだから、「走りながらボトルへ手を伸ばせない」と言う人にはオススメします。
「自販機あるから良い!」「止まって飲むから良い!」何度これを言われたことやらと思いますが、夏場は10分~15分に1回は水を口に含むことを考えるとその手は間に合わないんですよね。

IMGP3403.JPGオクテインRL
これはトレラン向きだと思うけど、実際に自転車にしても問題ないレベル。
このバッグのハイドレーションはバッグ下部1/3程度に収まっていて、上部はモノを入れることができる仕様になっている。ロングライド用に食料を持っていくこともできるし、温泉セットやポケットカメラ程度は楽に入るので1デイツーリング向けにも使えると思う。

もちろん、トレランの時には威力を発揮しそうですよ。
そのトレラン今年はどれ出ましょうか、1からまた出場大会を探さねば・・・。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。

平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。

日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中

土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。

twitter

最新CM

[04/19 けんけん]
[03/12 わが]
[03/06 けんけん]
[02/20 T.K]
[02/05 タケ]

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- bici-okadaman info. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]