bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
女性ライダー向け、ブレーキブースター
- 2011/09/05 (Mon)
- 入荷/bici-okadaman |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ヒルクライムイベントの下りが長くてブレーキで腕が筋肉痛?
シダーエンジニアリング謹製のフロントブレーキブースター(倍力装置)です。smrでも一緒に走っている仲間のmatsuさんが昨年来、試作品を作りテストを重ねてようやく「モノ」になってきました。
「ブレーキが効きにくいからなんとかしたい」と言うオーダーはやっぱり女性や年配のライダーが多いです。自転車のブレーキは握力もかなり要求されますし、なにより「何回も」掛けなくちゃいけないわけですからね。初心者になれば下りが不慣れな分、回数が増えるし、ブレーキが軽く効く重要性は高いはず。シマノのブレーキレバーは元々STI(変速レバー)も組み込まれているのが影響してタッチが若干重いです。カンパの方がたしかにブレーキレバーは軽い。それでも、長時間続くダウンヒルでブレーキをかける握力がいっぱいいっぱいになる女性ライダーは多いはず。このブースター装置を、うちのしーさんのバイクにつけてからは実感として女性のバイクはもっとブレーキが効いて良いと思ってます。
と、言うことで、メーカー推奨では当然ないんですが、ブレーキ倍力装置です。
フロントしか用意していませんが、リアに入れるとタイヤがロックしやすくなってしまうのでこれでいいと思います。実際に操作はしやすいようで、テスト中も全く問題なく慣れていました(もちろん効きが変わるのでまずは慣れてくださいねと言うところですが)。ちなみに、僕が使用するとオーバーパワーになるので操作がしにくく感じます。やはり握力との相談ということですね。
現時点で、3個在庫中。
取り付け工賃含めて6,000円で考えています。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
この記事へのコメント