忍者ブログ

bici-okadaman info.

静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Fi'zik シューズ

展示会の情報です。

サドルからスタートして、バーテープやシートポストなど人が触れる部分を中心につくっているFi'zi:kからシューズの展開がはじまりますよ。

昨年のサイクルモIMGP3501.JPGード前には発表があったシューズですが、Giapponese-fit(日本仕様)を用意して登場です。開発ライダーはGARMINサーベロのミラーとBMCのバッランとか。少数精鋭主義なんですかね。G-fitバージョンもサイクルモードでサンプル集めをしたんだそうで、シマッタ、自分のも見てもらうんだった・・・と。いやまぁそれは良いですけど。

今回はセミナー形式でシューズのフィッティングについてのレクチャーも受けました。日本人はどうやらメーカーサイドの希望からすると1~1.5サイズ大きいものを選んでしまうとか。足幅が広いのでそちらを優先してしまい、足長が緩いことが多いらしい。などなど聞いたのですが・・・。

実際に自分が履IMGP3497.JPGいた感じでは、ユーロフィットでも足幅が広いように感じました。(43.5が足長ベストなのでサイズレクチャー通りなのですが・・・。)G-fitの方が前足部は広いらしいので(あうサイズがなかった)、自分には広すぎるような気がしてますけどね。

デザイン自体はかなりシックというか、大人の雰囲気。革靴っぽい。カンガルー皮を使用したりでフィットに関してはかなり気合入っているよう。一番上のバックル部分は裏がマジックテープで取替え可能と言う方式。これはこれであり?
で興味のある人は是非、聞いてみて~。




IMGP3502.JPG
フィジーク&シダスのコラボ?インソールも単品販売で出てきたんですが、他シューズとのフィットがよければ使ってみたいかも。
これまでのシダスのバイク系のインソールは前足部はダイレクト感を優先するためかペラペラだったけど・・・。




IMGP3503.JPG厚みがある。
そしてクッション性も。
今のカーボンソールだとこっちの思想のほうがいいと思うんだよねぇ・・・。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。

平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。

日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中

土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。

twitter

最新CM

[04/19 けんけん]
[03/12 わが]
[03/06 けんけん]
[02/20 T.K]
[02/05 タケ]

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- bici-okadaman info. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]