忍者ブログ

bici-okadaman info.

静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

gruppo ウェアを追加生産かけます!

好評いただいているgruppo wear ですが春~夏を前にほぼジャージ予備が終了しました。
静岡県人らしくと言う事で、私の独断で(旧)東海道線カラーの湘南色のイメージです。なぜ湘南カラーと言う名が付いているんでしょうね。お茶とみかんと言えば静岡だと小学校時代に習いました。みかんはずっと静岡が特産なんだとおもっていましたけど実はそうでも無かったなんて知ったのは大人になってからですが。

と、言う事で追加生産の予約を2月初旬を目処に実施します。
ご希望の方は1月末日〆切でこのblogのコメントでもメールでもOKですのでbici-okadamanへご連絡ください。

実はgruppo wearには初代IMGP3294.JPGwave one 版と2代pearl izumi版の2種類があります。(左が初代wave one 版、右が2代pearl izumi版)

wave one版は
夏用半袖/夏用長袖/パンツ/ビブパンツ/ウィンドベスト/冬用ジャージ/シューズカバー/キャップ

現時点で半袖、ビブパンツ、シューズカバーの予約が入っています。

pearl izumi版は
夏用半袖/夏用長袖/ビブパンツ

のアイテムがあります。基本的には5着より追加生産決定なので予定枚数に達しないと次回へ繰越にさせてもらいますのでよろしくお願い致します。

あ、ジャージのデザインなにか違うかって?
微妙に違う・・・。明日紹介します。


拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

ウエア

smrでお世話になってます片山です。
半袖サイズS、ビブパンツサイズM、シューズカバー希望です。(先日も買いましたが・・・(笑))
宜しくお願いいたします。
  • from 片山 星也 :
  • 2011/01/25 (08:11) :
  • Edit :
  • Res

無題

>片山さん

了解です。ver.1 or ver.2 どちらかsmrで再度確認取らせてくださいね。
  • from bici-okadaman :
  • URL :
  • 2011/01/25 (15:58) :
  • Edit :
  • Res

お願いします

KUOTA乗りのサカイです。
シューズカバーとキャップ希望です。
よろしくお願いします。
  • from 酒井 :
  • 2011/01/27 (22:53) :
  • Edit :
  • Res

>酒井さん

了解しましたー。(来冬物ですけど大丈夫?ですか)
まだまだ受付中です!
  • from bici-okadaman :
  • URL :
  • 2011/01/27 (23:25) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。

平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。

日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中

土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。

twitter

最新CM

[04/19 けんけん]
[03/12 わが]
[03/06 けんけん]
[02/20 T.K]
[02/05 タケ]

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- bici-okadaman info. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]