bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
冬展示会行って来ました。
水曜日に展示会巡りしてきました。
毎年夏、秋、冬と展示会がずーっと水曜日に続くので、下手すると年中無休になってしまうんじゃないかとはらはらなのですが、今冬は事情があって昨日だけでおしまいにしてしまいました。
展示会では色々と商品を見せられて、「さー買え、これ買え・・・!」って・・・確かになりますよね。
少しずつ慣れてきて、やり過ごす術もつけなくてはとは思うのですが。
スイスのウェアブランド、ASSOS。
2011年はモデルチェンジが多くて入荷が遅れていたようですが、なかなか手の出ないbici-okadamanでありました。パンツのパッドやシャモアクリーム(パンツのパッドに塗る、股ズレ防止などに効果のあるクリームです)は逸品との評判だけに、少々状況を改善させるために手を打つ予定であります。←僕が。
2012年秋冬のウェア先行受注だと確実に手に入るはずです。
2月末までにお願いします。
次の写真は破壊力抜群(笑)
ゼコーって名前だったかのサングラス。←bici-okadamanでは、あれあれで通じるからご安心あれ(笑)。
カールツァイスのレンズを用いてる・・・らしいです。
下半分がクリア気味になっていて、そのままトンネルでも路面を視認できるから調光レンズにしないんだという触れ込みです。
デザイン的にどうなの?って気になる形状もかけてみると納得できるくらいフィット感抜群。レンズの柔軟性が抜群で、しかも軽くてズレ落ちる気がしないし邪魔にならないし。これでゆがみもゼロとか。・・・でもデザイン・・って話をしていましたが。
こちらの代理店では「パワークランク」という左右のクランクが独立してまわすことができる(左右ともきちんと踏力を伝えます)シロモノも取扱いがあるのですがこれも面白いですよ・・・。
それについての見解はまぁここでは書きませんけど。


LAKEブランドも取扱いシューズのラインナップが増えました。
熱成型ソールをもつシューズに2種追加、かかとにBOAシステムを持つロードシューズにカーボンソールも追加(左側もかかとにBOAシステムを持ちます)。
左側のシューズはまさしく、トランジションに勝負がかかるトライアスリート向けですね。
かかとが大きく開いてシューズを履きやすくし、かかとから締めることで前後のフィッティングもとり易くなる。まぁ、開きすぎるのでちょっと前後の大きさにはシビアかな?と言う印象だけど。
ロードシューズのCX236は本当に良くできてると思う。かかとのホールド感がすばらしいです。
ってことでよく動くサイズを中心にベーシックなモデルを在庫しておくようにしておきます。
毎年夏、秋、冬と展示会がずーっと水曜日に続くので、下手すると年中無休になってしまうんじゃないかとはらはらなのですが、今冬は事情があって昨日だけでおしまいにしてしまいました。
展示会では色々と商品を見せられて、「さー買え、これ買え・・・!」って・・・確かになりますよね。
少しずつ慣れてきて、やり過ごす術もつけなくてはとは思うのですが。
2011年はモデルチェンジが多くて入荷が遅れていたようですが、なかなか手の出ないbici-okadamanでありました。パンツのパッドやシャモアクリーム(パンツのパッドに塗る、股ズレ防止などに効果のあるクリームです)は逸品との評判だけに、少々状況を改善させるために手を打つ予定であります。←僕が。
2012年秋冬のウェア先行受注だと確実に手に入るはずです。
2月末までにお願いします。
次の写真は破壊力抜群(笑)
カールツァイスのレンズを用いてる・・・らしいです。
下半分がクリア気味になっていて、そのままトンネルでも路面を視認できるから調光レンズにしないんだという触れ込みです。
デザイン的にどうなの?って気になる形状もかけてみると納得できるくらいフィット感抜群。レンズの柔軟性が抜群で、しかも軽くてズレ落ちる気がしないし邪魔にならないし。これでゆがみもゼロとか。・・・でもデザイン・・って話をしていましたが。
こちらの代理店では「パワークランク」という左右のクランクが独立してまわすことができる(左右ともきちんと踏力を伝えます)シロモノも取扱いがあるのですがこれも面白いですよ・・・。
それについての見解はまぁここでは書きませんけど。
LAKEブランドも取扱いシューズのラインナップが増えました。
熱成型ソールをもつシューズに2種追加、かかとにBOAシステムを持つロードシューズにカーボンソールも追加(左側もかかとにBOAシステムを持ちます)。
左側のシューズはまさしく、トランジションに勝負がかかるトライアスリート向けですね。
かかとが大きく開いてシューズを履きやすくし、かかとから締めることで前後のフィッティングもとり易くなる。まぁ、開きすぎるのでちょっと前後の大きさにはシビアかな?と言う印象だけど。
ロードシューズのCX236は本当に良くできてると思う。かかとのホールド感がすばらしいです。
ってことでよく動くサイズを中心にベーシックなモデルを在庫しておくようにしておきます。
ロードバイク乗りたいけど足が着かない、前に下りれないって女性向けかな?ミキストフレームのロード。
鉄フレームの設計の自由度の高さで色々なバイクを準備してきてます。ロードバイクのシンプルな形に憧れってありません?
沖縄対策?
バッグ自体は大きいので電車輪行には不向きだけど、飛行機での輪行はちょうどいい。まぁ最近はダンボールで宅急便に頼む手もあるんですけどね。
すみません、自分の趣味です。
KASKのエアロヘルメット。当日、「これを被られたのは初めてですよ」と笑われてました・・・・。
かっこいいんだけどなぁ・・・。ちなみにまだ価格がわかっていないし、いつ入ってくるのやら・・・とか。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
この記事へのコメント