bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
奇しくも
もう1台(右)の今日の交換部品はこちら。シルバーのチェーンリング。真正面から見たほうが強烈な印象になるんですが、ちょっと事情あり。なので、ん?な感じかも。
この2台の共通項は知っている人もいるかも知れません。
自転車の顔?って昔は「チェーンリング」だとどこかで読んだことがあるような気がしているのですが、つまり前側のギアの歯のことです。この2台ともに、そのチェーンリングが真円ではない。
左はシマノバイオペースと言うものです。古いバイクを整備して欲しいと依頼されるとこのチェーンリングに当たる確率がかなりあるので当時はかなり売れたんでしょうね。「一番踏み込む点が軽く通過できるようにしよう」と言う事で設計された楕円形状のチェーンリングです。
で、右側が現代の楕円チェーンリング。楕円と言うよりも平行四辺形に近い感じ。
復活した楕円リングは「一番踏み込む点では一番ギアを重く。通り抜けにくい上死点、下死点ではギアを軽くして通過させやすくする」と言う発想に変わっています。ペダルを回してみるとその違いは大きい。(思想が反対なので)
今日は現代版楕円チェーンリングを少し乗らせてもらいましたが、とても興味深いフィーリングでした。
ペダルケイデンスがこれまでより高くなるように感じます。
懸念事項の変速性能も、まぁなんとか。
フロントシングルギアなのに、変速機を取り付けておかないとってのが微妙ですが変速もOK。
物欲の刺激に負けてもまぁ悪くはないな。これなら。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
この記事へのコメント