bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
涙目です。
年末のこの時期に及んで2台のバイクがほぼ同時にメーカー送り(代理店へ・・・)になってしまいてんてこ舞い&涙目のbici-okadamanです。本当に2台のオーナーさんには申し訳ないです。
一つはヘッドパーツの不調でハンドルを切るのが重いということ。
どうもフレーム側の問題がありそうでメーカー送りになりました。
「ハンドルを切るのが重い」と言うのは自転車には大問題です。
ハンドルが重いとまず手放しの走行ができません。さらに、手を添えていても直進が非常に難しくなります。自転車は全体の重心が横にずれるとすぐにそちらの方向へハンドルが切れていき自転車が傾いてバランスをとります。。そうすると人間が即座にバランスをとって反対側へ重心をずらすわけですね、また自転車のハンドルがそちらの方向へ反応します。細かく細かく人間と自転車がバランスをとり合っているわけですが、ハンドルが固まっているとバランスを取る機構の一部に欠陥が生じてしまいます。それで逆に直進がとれなくなるんです。
ハンドルを持ち上げてちょっと横へ自転車を傾けてみるとハンドルがそちらの方向へと向いて行きますか?
ハンドルを切るとゴリゴリと感触が伝わってこないですか?
時々は確認してみてください。
それから逆に、ハンドルとフレームの間にガタがあるのも怖いです。
前ブレーキをかけて前後に自転車を揺すってみてください。
「カックンカックン」しているようだと、ブレーキ操作がとても怖いですよ。
もちろん自転車の方も痛めてしまいますけどね。
と、言うことでトラブルの紹介がてら自転車の簡単なチェック、ハンドル周りをしてみました。
一つはヘッドパーツの不調でハンドルを切るのが重いということ。
どうもフレーム側の問題がありそうでメーカー送りになりました。
「ハンドルを切るのが重い」と言うのは自転車には大問題です。
ハンドルが重いとまず手放しの走行ができません。さらに、手を添えていても直進が非常に難しくなります。自転車は全体の重心が横にずれるとすぐにそちらの方向へハンドルが切れていき自転車が傾いてバランスをとります。。そうすると人間が即座にバランスをとって反対側へ重心をずらすわけですね、また自転車のハンドルがそちらの方向へ反応します。細かく細かく人間と自転車がバランスをとり合っているわけですが、ハンドルが固まっているとバランスを取る機構の一部に欠陥が生じてしまいます。それで逆に直進がとれなくなるんです。
ハンドルを持ち上げてちょっと横へ自転車を傾けてみるとハンドルがそちらの方向へと向いて行きますか?
ハンドルを切るとゴリゴリと感触が伝わってこないですか?
時々は確認してみてください。
それから逆に、ハンドルとフレームの間にガタがあるのも怖いです。
前ブレーキをかけて前後に自転車を揺すってみてください。
「カックンカックン」しているようだと、ブレーキ操作がとても怖いですよ。
もちろん自転車の方も痛めてしまいますけどね。
と、言うことでトラブルの紹介がてら自転車の簡単なチェック、ハンドル周りをしてみました。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
この記事へのコメント