忍者ブログ

bici-okadaman info.

静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長らく間をあけてしまい申し訳ありません。(10日ぶりなんですね!)

19日~23日まで日本体育協会の公認コーチ資格(自転車競技)取得のための専門教育を受講しに行っていました。・・・なんて書いてますが、まだ一般の試験が終わっていないのです。落ちたらどうしましょうねぇ・・・(苦笑)。いや、ちゃんと石にかじりついてでもとりますよ、ここまで来たら。
まぁそれはともかく、講義の内容も講師の方も、そして受講者の仲間の方からもとても良い刺激をいただきました。内容は多岐に渡るので5日間の講義でも一番遅い日が22時30分まで。そしてレポートも毎講義だされて最終日提出、最終日は更に検定試験なので休まる暇がありませんでした?(毎晩宴会なのか座談会なのか区別のつかない車座が25時過ぎまであったらしいです・・・。2日間参加しましたが、クタクタ(爆))。ロード、トラック(競輪も含めて)、MTB、BMX、自転車教室関係者が一同に介して、コーチのこと、自転車に関する環境のこと、そして育成の事などずっと話がでるので、とても身になる講習会でした。
と、言うことでクラブチームの関係者などもいずれ取られると良いと思いますけどね。(なんせ今回の募集が5年ぶりぐらいだったそうです。)

と、いう中で
講義中に修善寺の室内バンク(ベロドーム)を走って来ました。
250m室内バンクは日本で此処だけ!先月はトラックパーティで中から観戦したところを今回は走行。規則としてはピストでないと走行不可らしいですが、今回はロード、MTBでもOKがでてまして・・・。かなりやばいです(笑)。カーブは45°のカントを持っているのですよ。ロードはピストよりもペダルを走路に擦りやすい高さになっています。僕はそもそもバンクを走るのが初めてでしたから他のロードの受講者をひたすら目で追って走り方を確認してから走行開始。とりあえず40㎞/h付近まで速度を上げていればカントに合わせてバイクを傾けても走れるので大丈夫でしたが、ゆっくりは怖い!
と良い経験をさせてもらいました。やっぱりトラックはロードの基本ですね・・・。ピストならば街中走らずにバンク走ろうよ・・・(笑)。

さて、先にも書きましたが、コーチ資格を取ろうとしています。まだ3ヶ月ほど自主勉強も含めてしなくてはいけませんがとりあえず、この件については有言実行で頑張りたいと思ってます。応援してね(笑)。

コーチ講習会の内容については秘密、ということは無いんですが「コーチ」の勉強であって「どうやったら速くなるか」みたいなことではないので念のため(笑)。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。

平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。

日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中

土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。

twitter

最新CM

[04/19 けんけん]
[03/12 わが]
[03/06 けんけん]
[02/20 T.K]
[02/05 タケ]

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- bici-okadaman info. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]