忍者ブログ

bici-okadaman info.

静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

明日はsmrできそうです。
天気予報は連休月曜日まで回復とのこと。ホッとした・・・と言うところ?

いよいよ来週水曜日から4週連続で怒涛の東京出張が始まります。
今年は21日がもっとも忙しいみたい。
チェック漏れもあるので何ですが、
21日は完成車/フレームメーカーで
BLUE/OPERA/BH/CEAPO/SCOTT/AUTHER/PADUANO//(KONA)/(GARNEAU)/(MULLER)/(BMC)/(PENNAROLA)
これで全部かな?一人で回るので、手分けして・・・なんてことは当然できない(笑)。
と、言いつつ代理店が複数のブランドを取り扱っているわけなので、凄い沢山!ってことでは無いですけどね。
まぁどうしても見ておきたいブランドを優先するので、興味のある人は事前に教えておいてください、そうでないと、「それどうなってたっけ?」ってことも毎年時々発生していますので・・・。
個人的にはBLUE&CEAPOのトライアスロンバイクは興味がある。少しずつトライアスロンバイクを皮切りにTTバイクに乗るということに注目されると良いなと思ってます。やはりスピードが出るのは楽しいです。

twitter @biciokadaman
今日は凄いものを見ました。こんなの初めて。
バーテープは時々巻き替えましょう・・・。

拍手[1回]

PR

バタバタ

今日は1日ばたばたしてまして・・・。

途中2回ほどお仕事ストップさせてもらいました。つまり「おやすみ」。
申し訳ないです。

雨がこれから暫く続く予報になっていましたね。今週のsmrは無事できるのでしょうか。
少しずつ下りも涼しくなってきたのでそろそろウィンドブレーカーも欲しい処です。
今頃から12月すぎまでは日中はウィンドベストのほうが便利に感じます。そのくらいで充分対処できるのが静岡の秋~初冬かな。それ以後は日中でもずっとウィンドブレーカーを着るか、長袖でも相当厚いものが必要になるけどね。
ウィンドベストやウィンドブレーカーは早めに準備しておくのがいいようです。

そろそろ秋がやってきますかね。

拍手[0回]

無題

今週のsmrは天気も良さそうです。
ここしばらくは初参加や、初心者の方の参加が続いているので瀬戸川方面に出向きます。
諸事情を考えると現ルートがもっとも使いやすい。朝比奈ルートはこちらからだと若干距離が短縮されてしまいますし、藁科ルートは登りが強制的に入ってしまうので初心者向けにはちと厳しい時がある。
ただ、トレーニング班にはそろそろ物足りなくなってきているような感じもするので、メンバーが集まっている時は別ルートを本格的に運用しようと思うのですが・・・。なんせ僕は2つにならないからなぁ・・・。まぁ、自己責任で動いてもらうしか無いのですが。帰り道で合流か最終的に合流することでやれないかと思ってます。
人数も増えてきているので、もう少し安全な方向で運用できるように工夫して行かないととは思うのですが、参加メンバーの方もお互いに安全意識をもって楽しんでください。

★お知らせ?
OUTWET入荷してます。
DSC_0093.jpg心拍計を用いていると、問題なのがセンサーベルトがずれてくる問題。
ウェアに装着可能なアンダーウェアが入荷していますよ。
昨年から使ってますが、one size fit all なのもちょっとこまりもの・・・と思っていたんですよね。でも結局は一番良く使ってます。センサーベルトのズレ下がりを気にしなくていいなんて楽すぎです(笑)。
今回はそれに加えて、レッグカバー&ニーカバーも入荷してみました。
普通のレッグ&ニーウォーマーよりかなり薄めですが、dryanの威力はどれだけ発揮してくれるんでしょうかね。水分発散性と保温性には優れているそうです。オールシーズン用ということらしい。本当に寒い時期以外はいけないかと期待しているのですが。 


☆今後の予定
9/12(月)13:00-14:00位 所用がありまして左記の時間だけお休みさせて頂きます。
10/1-2:八ケ岳グランフォンド(gruppo11名参加予定) bici-okadaman おやすみです。 
10/29:Track Party (観戦予定) bici-okadaman お休みです。30日は営業予定

☆展示会 9/21,28 

拍手[0回]

無題

今日は休業日なので午前中走ってきました。
今年の場合100㎞超を走った日は数えるほどで、しばらくは質/量ともにトレーニングは減らしてました・・・すこしずつ増やさなきゃ来年の目標には到達できない(苦笑)。でも、水曜日は展示会などでお休みが潰れるケースが多くて再来週から10月まで3週連続で続く予定なんです。難しいな、と言い訳。

Fujiの取扱いを開始します。
富士山のお膝元、静岡でフジに乗るってのも乙なもの?かもしれません。
ただし、ロゴにある山のマークはどうみても富士山じゃないですが(苦笑)。
それと、ともに展示&試乗車を1台導入する予定です。
とりあえずどんなバイクかはきた時のサプライズということで。
以前は、試乗用がありますとのことでPRもしていましたが、意外と利用されることも多くなかったんですね。
"しー"バイクは意外と活用されることが多いです。でも大きいサイズはそうでもない。
理由は「女性は試してからでないとNG、男性は試すと欲しくなるからNG?」ということみたいな。
まぁ、そうは言っても乗って試してみてから購入してもらうことができるのもいいだろうと思うので、試乗用バイクは近々再整備(サイズを変更します)して準備しようと思います。
大人用も11月?が目処の予定。

☆今後の予定
9/12(月)13:00-14:00位 所用がありまして左記の時間だけお休みさせて頂きます。
10/1-2:八ケ岳グランフォンド(gruppo11名参加予定) bici-okadaman おやすみです。 
10/29:Track Party (観戦予定) bici-okadaman お休みです。30日は営業予定

☆展示会
9/21,28 

拍手[0回]

久しぶりに

久しぶりに晴れまして。
日曜日は朝霧高原トレイルレースの予定だったんですが、台風の影響でコース短縮でも開催。自転車のイベントであれば、雨中で寒いような時期も走っていましたから(雪が降ってもロード練していた頃もあります)参加にためらいは無いんですが、さすがにトレランは初心者ですからねぇ(雨中の練習もしたことがない)。なにを持っていけばいいのかわからないのでDNSにさせてもらったわけでした。

さて、今日は9時頃(はるを送りに行くのでこの時間になります)から1時間ちょっとの予定で、久しぶりにバイクに跨ってきました。久しぶりな理由はトレランのトレーニングにここ最近は時間を取られていたからでして。まぁクロストレーニングだと思うことにしています。ささやかな目標は来年だしね。朝比奈川沿いは多少小枝や葉っぱが散乱している箇所があるものの通常通りの道に戻っていました。だいぶ涼しさも感じる様になってきましたよ。

でも、まだ山間部の道ではがけ崩れの箇所や通行可能でも道路が川のように水が溢れている場所がでているようです。Y女史から安倍峠を下見にいこうかなと相談を受けましたが、さすがに明日は止したほうがいいんじゃないかとのことで話がまとまりました・・・。まぁ安全第1ですから。

明日は乗る時間がありそうです。
どこに走りに行こうかな?

拍手[0回]

cycle potter

DSC_0082.jpg 自転車の楽しみ方にも色々とあります。
フリーペーパー紙 Cycle Trip Potter 創刊号が届きました。
20部近くはあるので、是非手にとって家でゆっくりみてください。

輪行の旅良いですね。自転車を袋へ詰めて電車でも飛行機でも遠出して、さらに自転車で探索する。
そんな遊びをしてみたいです(苦笑)。

そんな旅をするならロードバイクよりも写真にうつっているようなコンパクトなバイクの方が確かに良いです。
ロードバイクは行動範囲が広がりますが、広がりすぎて「自走で行くか?」ってことになりかねません・・・。まぁ冗談ですが、ゆっくり旅にはちょっと向かないかな。人によるなぁ。
折りたたみ自転車も一考ですし、ゆっくり走れるようにフロントバッグをつけて軽いクロスバイクなんかも良いかもしれません。

そんな自転車遊びをしてみたい人は是非。
最近、輪行袋も準備しておきました。
どうやって使うのかわからない方には実演してさしあげます(笑)。

拍手[0回]

営業します。

今日は朝霧高原トレイルランニングレースはDNSとさせてもらいました。
レース自体は距離短縮にて開催するとのことだったんですが、雨の中のトレラン、まして1000m高所なので準備も経験も追いついていないと判断せざるを得なかったんです・・・、自転車の方は経験もあるんですけどねー。
と、言うことで今日はbici-okadamanは営業します。

smrは8:00時点ではたしかに雨が上がっていましたが、俄か雨が頻発している状況は午後まではかわりないだろうということで中止とさせて頂きました。もちろん、レースは雨でも実施しますし、レースチームであればトレーニングもするでしょう、また雨でも関係ないとトレーニングされる方もいますね。それはそういう考えもあると思います。ですが、皆が集まるときちんと雨天の準備ができているかどうかをチェックする必要性もでてくるわけです。体調、ウェア、装備、パンク修理の技量などなど・・・。一人ではしっているならともかくグループライドだと周りの人との関わりもあるのでsmrでは中止とさせてもらってます。

ちなみに、今日は佐渡のトライアスロンは無事開催、伊良湖のトライアスロンは中止、Mt.富士エコサイクリングも中止となった模様です。今年のイベントは災難続きですね・・・。

拍手[0回]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
okadaman
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。

平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。

日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中

土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。

twitter

最新CM

[04/19 けんけん]
[03/12 わが]
[03/06 けんけん]
[02/20 T.K]
[02/05 タケ]

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- bici-okadaman info. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]