bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.10.01
[PR]
- 2011.09.03
明日のsmr & bici-okadaman 営業について
- 2011.09.01
Kestrel
- 2011.08.28
本日のsmrは
- 2011.08.26
無題
- 2011.08.18
無題
- 2011.08.09
無題
- 2011.08.07
納涼会!&smr。
明日のsmr & bici-okadaman 営業について
明日はsmrは自主運行 & bici-okadamanもお休み、の予定だったのですが・・・。
台風がなかなか去らずに、参加予定のイベントもすでにコース短縮が決定、現在開催可否を検討中とのこと。
実際に下見の画像が公開されていたのですが、ちょっと家族会議が必要な画像?に見えてしまいました。スタッフの皆様も大変・・・。
smrは雨が降れば中止とさせてもらっております。
現時点では予報からみても明日は中止の可能性が高いです。
bici-okadaman はイベントの中止時はお店を開けることにします。または、家族会議?でDNSの可能性もあり、その場合も営業します。どうぞよろしくお願い申し上げます。
☆充電式で<10,000円のLEDランプ、CATEYE ECONOM FORCEテスト用に入荷しました。
電池式に比べれば相当な明るさ。
台風がなかなか去らずに、参加予定のイベントもすでにコース短縮が決定、現在開催可否を検討中とのこと。
実際に下見の画像が公開されていたのですが、ちょっと家族会議が必要な画像?に見えてしまいました。スタッフの皆様も大変・・・。
smrは雨が降れば中止とさせてもらっております。
現時点では予報からみても明日は中止の可能性が高いです。
bici-okadaman はイベントの中止時はお店を開けることにします。または、家族会議?でDNSの可能性もあり、その場合も営業します。どうぞよろしくお願い申し上げます。
☆充電式で<10,000円のLEDランプ、CATEYE ECONOM FORCEテスト用に入荷しました。
電池式に比べれば相当な明るさ。
PR
Kestrel
Kestrel(ケストレル)はハワイ・アイアンマンで一世を風靡した、「シートチューブの無いフレーム」が有名でした。
1990年代辺りのはなしでしょうか。(記憶している限りでは。)
今現在も残っています・・・。
ちと見にくいな。
(カタログがあります)
現在は、「自転車競技」としては、使用禁止となっているために、トライアスロン専用モデルになっています。
風の抵抗を軽減するためのアイディアとしてケストレルのアイデンティティでもあるんですが、なかなかお目にかかれないのも残念。当然ですが僕も乗ったことはありません。どうなんだろう・・・と言う興味あります。

なので、現在のトップモデルはこちらになります。
こちらは通常のタイムトライアル競技に使用することが可能で、GEOXはTTで数名このバイクを使用しているんですよね。こちらも空気抵抗については一生懸命考えて作っているように思いますが、究極的に一つの形にはならないんですね。メーカーの数があればそれだけTTフレームの形があるというのも見てて楽しくて良いです。・・・ほかにコメントしにくい。
Fujiに比べたらこちらのほうがブレーキ調整等はしやすいし、整備性もたかそうだとの印象は持ちました。
他のモデルも基本的にはトライアスロンとロードを共用できるように工夫されているので、将来トライアスロンにもちょっと真面目に出てみたいと言う自転車乗りにはオススメだと思います。やっぱり、トライアスロンでバイクパートを考えると多少は専用のセッティングをしたほうが楽ですし。
と、言うことで興味があればどうぞ、遊びに来てください。
1990年代辺りのはなしでしょうか。(記憶している限りでは。)
今現在も残っています・・・。
ちと見にくいな。
(カタログがあります)
現在は、「自転車競技」としては、使用禁止となっているために、トライアスロン専用モデルになっています。
風の抵抗を軽減するためのアイディアとしてケストレルのアイデンティティでもあるんですが、なかなかお目にかかれないのも残念。当然ですが僕も乗ったことはありません。どうなんだろう・・・と言う興味あります。
なので、現在のトップモデルはこちらになります。
こちらは通常のタイムトライアル競技に使用することが可能で、GEOXはTTで数名このバイクを使用しているんですよね。こちらも空気抵抗については一生懸命考えて作っているように思いますが、究極的に一つの形にはならないんですね。メーカーの数があればそれだけTTフレームの形があるというのも見てて楽しくて良いです。・・・ほかにコメントしにくい。
Fujiに比べたらこちらのほうがブレーキ調整等はしやすいし、整備性もたかそうだとの印象は持ちました。
他のモデルも基本的にはトライアスロンとロードを共用できるように工夫されているので、将来トライアスロンにもちょっと真面目に出てみたいと言う自転車乗りにはオススメだと思います。やっぱり、トライアスロンでバイクパートを考えると多少は専用のセッティングをしたほうが楽ですし。
と、言うことで興味があればどうぞ、遊びに来てください。
本日のsmrは
smrも久しぶりに!タイ記録!かもですね。
女性が4名でしたから。(記憶では5人になったことはまだ無いんですよね。あったかな?)
最近は女性のメンバーも増えてきていてなによりです。
ゆっくり組をまた再編成してより楽しく走れるようにしていきたいと思います。
と、言っておきながら来週はsmrは自主運行版になります。
朝霧高原トレイル大会へ参加のメンバー、意外と大人数です。
今日は先頭交代のラインの取り方を帰って来てから注意事項で上げてみました。
ちょっとしたことで列がスマートに回ります。回っても危なく見えないことが一番肝心と思います。
帰って来てからの休憩タイムで、時々でもアドバイスできたらと思います。
あ、今週も写真撮り忘れました・・・。
女性が4名でしたから。(記憶では5人になったことはまだ無いんですよね。あったかな?)
最近は女性のメンバーも増えてきていてなによりです。
ゆっくり組をまた再編成してより楽しく走れるようにしていきたいと思います。
と、言っておきながら来週はsmrは自主運行版になります。
朝霧高原トレイル大会へ参加のメンバー、意外と大人数です。
今日は先頭交代のラインの取り方を帰って来てから注意事項で上げてみました。
ちょっとしたことで列がスマートに回ります。回っても危なく見えないことが一番肝心と思います。
帰って来てからの休憩タイムで、時々でもアドバイスできたらと思います。
あ、今週も写真撮り忘れました・・・。
無題
先週末はお休み頂きまして、blogも今日から再開とのんびりさせてもらいました。
いよいよ、来週からは定休日の水曜日毎に各代理店の展示会の日程が入っていると言う過密スケジュールになります・・・。2012の自転車の情報が一気に増えていきます。ただ、2012の目玉になりそうな新作はデビューが早まっている傾向です。すでに情報がでているし、予約開始と言うものも多くなっているので今年こそ自転車を買うんだと言う方は早めに相談してくださいね。だいたい2012年3月くらいまでの予定ならば受け付けられるかも・・・(笑)。
今週は久しぶりにsmr、天気も良さそうです。(先週は自主運行版、なんとか天気が持って出来たそうです。)久しぶりだー!って週は集まるメンバーも多いのでグループ分けは大変だけど、走力や志向に合わせてグループを組みやすいメリットもあります。気楽に集まってみてください(初参加の方には一度ご連絡いただければ嬉しいです)。
☆イベントの予定
まもなく申し込み開始です。
ぐる輪サイクリング 10/16小雨決行 受付開始9/1~応募締切9/5 (定員1800人)
A 蔵王山登頂&渥美半島1周コース(90km)
B 渥美半島1週コース(60km)
C ファミリーコース (約30km)
集合場所:愛知県田原市「白谷海浜公園」 申し込みは スポーツエントリー または電話
☆今後の予定
9/4:朝霧高原トレイル大会(gruppoトレラン部参加) bici-okadamanおやすみ/smr自主運行です。
10/1-2:八ケ岳グランフォンド(gruppo11名参加予定) 同上
10/29:Track Party (観戦予定)
☆展示会
いよいよ、来週からは定休日の水曜日毎に各代理店の展示会の日程が入っていると言う過密スケジュールになります・・・。2012の自転車の情報が一気に増えていきます。ただ、2012の目玉になりそうな新作はデビューが早まっている傾向です。すでに情報がでているし、予約開始と言うものも多くなっているので今年こそ自転車を買うんだと言う方は早めに相談してくださいね。だいたい2012年3月くらいまでの予定ならば受け付けられるかも・・・(笑)。
今週は久しぶりにsmr、天気も良さそうです。(先週は自主運行版、なんとか天気が持って出来たそうです。)久しぶりだー!って週は集まるメンバーも多いのでグループ分けは大変だけど、走力や志向に合わせてグループを組みやすいメリットもあります。気楽に集まってみてください(初参加の方には一度ご連絡いただければ嬉しいです)。
☆イベントの予定
まもなく申し込み開始です。
ぐる輪サイクリング 10/16小雨決行 受付開始9/1~応募締切9/5 (定員1800人)
A 蔵王山登頂&渥美半島1周コース(90km)
B 渥美半島1週コース(60km)
C ファミリーコース (約30km)
集合場所:愛知県田原市「白谷海浜公園」 申し込みは スポーツエントリー または電話
☆今後の予定
9/4:朝霧高原トレイル大会(gruppoトレラン部参加) bici-okadamanおやすみ/smr自主運行です。
10/1-2:八ケ岳グランフォンド(gruppo11名参加予定) 同上
10/29:Track Party (観戦予定)
☆展示会
無題
まずはじめに・・・。
8月20日、21日はbici-okadaman連休とさせて頂きます。
21日smrも自主運行版にさせていただくことになります。
bici-okadamanのお休みが2週続けてご迷惑おかけしますがどうぞよろしくお願い申し上げます。
(今回は普通に休暇です・・・。このあと、展示会シーズンで水曜出張が多いので今のうちに英気を養っておきます(笑)。)
さて、今週末からはグランツール最終戦、ブエルタ・ア・エスパーニャが開幕です!
今レースには日本人が初出場。その栄誉を勝ちとったのは土井雪広選手(どいちゃん)。
ここまで、長かった闘いを経て、ブエルタ出場のチャンスを勝ちとったどいちゃん頑張って!
ブエルタ・ア・エスパーニャ公式
土井選手のblog
Jスポーツでも放送があります。
☆シマノアルテグラDi2の予約受付開始しました。まずはワイヤ外装用のキット販売から。
11月ごろに入荷予定です。このモデルについてはテスト兼試乗用で準備します。
今冬装着予定の方はぜひ、予約を入れてくださいな。
☆wilierも予約受付中。
☆シダエンジニアリング謹製パーツばまもなく入荷予定。matsuさんと相談して近々詳細アップできると思います。
8月20日、21日はbici-okadaman連休とさせて頂きます。
21日smrも自主運行版にさせていただくことになります。
bici-okadamanのお休みが2週続けてご迷惑おかけしますがどうぞよろしくお願い申し上げます。
(今回は普通に休暇です・・・。このあと、展示会シーズンで水曜出張が多いので今のうちに英気を養っておきます(笑)。)
さて、今週末からはグランツール最終戦、ブエルタ・ア・エスパーニャが開幕です!
今レースには日本人が初出場。その栄誉を勝ちとったのは土井雪広選手(どいちゃん)。
ここまで、長かった闘いを経て、ブエルタ出場のチャンスを勝ちとったどいちゃん頑張って!
ブエルタ・ア・エスパーニャ公式
土井選手のblog
Jスポーツでも放送があります。
☆シマノアルテグラDi2の予約受付開始しました。まずはワイヤ外装用のキット販売から。
11月ごろに入荷予定です。このモデルについてはテスト兼試乗用で準備します。
今冬装着予定の方はぜひ、予約を入れてくださいな。
☆wilierも予約受付中。
☆シダエンジニアリング謹製パーツばまもなく入荷予定。matsuさんと相談して近々詳細アップできると思います。
無題
泥除けもきちんとつけて前カゴは脱着式。
キャリアをつけて前カゴをきちんと固定して・・・と言うのはサスペンションとの兼ね合いで難しかったので結局ハンドル固定式になりました。この方式だと最大5kg程度なのでちょっと重くなったビジネスバッグがちょうどぎりぎりかもしれませんが。ビジネスバッグの場合はカゴに突っこむよりもビジネスバッグそのものを自転車に取り付けた台座に装着してしまうと言う手もあります。その場合、ビジネスバッグは専用の台座がついてなければならないのですけどね。
話はかわりまして、
大井川のトライアスロンで破損したカーボンホイールのR側。スポーク破損が2本だけで済みました。リムの損傷は無し。リムへの直接のダメージがなければカーボンリムはかなり丈夫かもしれませんね。少なくとも「リムが曲がる」と言うことは無いでしょうから。木曜日にはタイヤも装着して、再び試乗してもらえるようにします。
ほんのちょっと(ブレーキテストなどなしに)試してもらうだけならば、ホイール入れ替えるだけなのでどうぞ。
ブレーキゴムも変えてきちんと乗ってみたいようでしたら、ご相談くださいませ。サドルテストのように試してもらうことも検討しています。(half day :¥1,500程度で?と思ってます)
さて、明日は8月最後の展示会、名古屋に行ってきます。
納涼会!&smr。
昨日は、藤枝市場さんで25名参加の納涼会でした!
藤枝駅周辺は初の試み!
なぜなら藤枝から来られているメンバーず、結構多いもので。
初参加の方も含めて盛り上がっていただけました。
次回は忘年会になりますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
あ、八ケ岳グランフォンド組は向うで前日宴会だそうです?
日にち変わって、本日のsmrも30名近く集まりました。
ただ、今日はとても蒸し暑くて、前日の雨、納涼会の疲れ?皆さん大変だったと思います。
かくいう、自分が一番疲労していた?っぽいのは反省。いい勉強になりました。
先月から中学生が参加しています。
積極的に受け入れる体制ができているとは言えませんが、自分も中学時代から始めて仲間にはかなり苦労しましたからね。やれることはやってあげたいなと思っています。すでに自分で色々と考えて走っているようなので、無理をさせないことだけ考えて時々アドバイスする程度ですが。
ゆっくり組も今日は人数が多くてよかったです。時には自分もゆっくり組に混ざって走るようにしていこう~。楽しく走るのが目標ですよ。
☆今週いっぱいは予定通りに営業します。日曜日(14日)はsmr終了後にbici-okadamanも終了の可能性あり。月曜(15日)はお休みを予定しています。尚、20,21日週はbici-okadaman夏休みでお休みの可能性があります。
藤枝駅周辺は初の試み!
なぜなら藤枝から来られているメンバーず、結構多いもので。
初参加の方も含めて盛り上がっていただけました。
次回は忘年会になりますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
あ、八ケ岳グランフォンド組は向うで前日宴会だそうです?
日にち変わって、本日のsmrも30名近く集まりました。
ただ、今日はとても蒸し暑くて、前日の雨、納涼会の疲れ?皆さん大変だったと思います。
かくいう、自分が一番疲労していた?っぽいのは反省。いい勉強になりました。
先月から中学生が参加しています。
積極的に受け入れる体制ができているとは言えませんが、自分も中学時代から始めて仲間にはかなり苦労しましたからね。やれることはやってあげたいなと思っています。すでに自分で色々と考えて走っているようなので、無理をさせないことだけ考えて時々アドバイスする程度ですが。
ゆっくり組も今日は人数が多くてよかったです。時には自分もゆっくり組に混ざって走るようにしていこう~。楽しく走るのが目標ですよ。
☆今週いっぱいは予定通りに営業します。日曜日(14日)はsmr終了後にbici-okadamanも終了の可能性あり。月曜(15日)はお休みを予定しています。尚、20,21日週はbici-okadaman夏休みでお休みの可能性があります。
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。