bici-okadaman info.
静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.05.14
[PR]
- 2012.03.27
長らく空けておりまして申し訳ありません・・・
- 2012.03.13
smrの集合場所について
- 2012.03.11
今日は焦りました・・・。
- 2012.03.06
無題
- 2012.03.04
今日のsmr
- 2012.02.27
昨日のsmr
- 2012.02.24
プロチームウェア 先行予約受付のお知らせ~
長らく空けておりまして申し訳ありません・・・
- 2012/03/27 (Tue)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ただいま、なぜか超繁忙期(笑)でございまして・・・。
ぼちぼちと順番に作業を進めておりますがblogのほうに手が回りませんでした。
日曜日のsmrでは25名の参加でした。
女性の方がいつものメンバーに加えて+2名!(ひとりは3月に購入したばかり、もう一方も「リバティ」しか走ったことがない!って仰ってました・・・)が参加。計4名とにぎやかになりました。
ほぼ公道初走行と言うことで今回は自分もサポートに回りましたが、順調に走られていたようでなによりでした。ペダルの嵌め外しなどスタート、ストップがなにより難しいですよね。ペダルに気をとられて下を向いて、ペダルを止めてしまう癖がどんな初心者の方にもあるので「とにかく発進、漕いで漕いで安定してからペダルを嵌める」と言っているのですが周りのみんなが「ぱちぱち」と嵌めてしまうのでそれは焦りますよねぇ・・・。
smrは基本的に「グループライドをやろう!」と言うことで初心者のためのと言うことは謳っているわけではありませんが、一人でどうやるのか?と悩んでいるよりはずっと早く走り方が身につくだろうとは思いますよ。参加してみようかどうか迷ってる方はぜひbici-okadaman まで連絡してみてください。
今後の予定を少しアップしておきます。
4月2日:午前中おやすみの予定です。(所用があり) ・・・bici-okadaman
4月15日:smr+(暫定予定) 川根温泉?
ぼちぼちと順番に作業を進めておりますがblogのほうに手が回りませんでした。
日曜日のsmrでは25名の参加でした。
女性の方がいつものメンバーに加えて+2名!(ひとりは3月に購入したばかり、もう一方も「リバティ」しか走ったことがない!って仰ってました・・・)が参加。計4名とにぎやかになりました。
ほぼ公道初走行と言うことで今回は自分もサポートに回りましたが、順調に走られていたようでなによりでした。ペダルの嵌め外しなどスタート、ストップがなにより難しいですよね。ペダルに気をとられて下を向いて、ペダルを止めてしまう癖がどんな初心者の方にもあるので「とにかく発進、漕いで漕いで安定してからペダルを嵌める」と言っているのですが周りのみんなが「ぱちぱち」と嵌めてしまうのでそれは焦りますよねぇ・・・。
smrは基本的に「グループライドをやろう!」と言うことで初心者のためのと言うことは謳っているわけではありませんが、一人でどうやるのか?と悩んでいるよりはずっと早く走り方が身につくだろうとは思いますよ。参加してみようかどうか迷ってる方はぜひbici-okadaman まで連絡してみてください。
今後の予定を少しアップしておきます。
4月2日:午前中おやすみの予定です。(所用があり) ・・・bici-okadaman
4月15日:smr+(暫定予定) 川根温泉?
PR
smrの集合場所について
- 2012/03/13 (Tue)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は焦りました・・・。
- 2012/03/11 (Sun)
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日は藤枝方面は、藤枝マラソン。
そして岡部~静岡でよく走る西又峠が通行止めらしい?と言うことで走るルート選定がとても難しい一日でした。
トレーニング班が2.5班くらい、ゆっくり班が1班だったので、それぞれが別々のルートを走ると言うことで対処してみましたが・・・できれば同じところを走りたいものですね、やはり寂しいです(笑)。静かでいいともいえますか?
と、言うことで
1班が湯の島温泉までの往復
2,3班合同で九能尾までの往復
ゆっくり組はわらびこ~1号線経由で宇津ノ谷
静岡ルートでは静岡→岡部では西又峠が一番易しい上りなのですが今日は通行止め。
帰りのルートはそのために旧東海道まで南下して・・・と設定してみたのですがとても走りにくかったです。その理由は・・・ここで書くのは止めときます(苦笑)。単独で走るときはとそれほど気にならなかったんですが、ペースのせいか、人数のせいか走りにくいと感じることが多かったです。今後の走る参考にしておきます。
焦ったのは、今日は自分でした。
後ろにトラックが迫る状況で前走者の速度変化に対応が遅れて突っ込みかけてしまいました。十分間隔をあけていたつもりですが後ろの状況に気が焦ってしまったんですね。体勢崩しかけた程度ですんでよかったです・・・。
さて、来週は日曜日(18日)がお休みです。
新城トレイル32kmにチャレンジです。
そして岡部~静岡でよく走る西又峠が通行止めらしい?と言うことで走るルート選定がとても難しい一日でした。
トレーニング班が2.5班くらい、ゆっくり班が1班だったので、それぞれが別々のルートを走ると言うことで対処してみましたが・・・できれば同じところを走りたいものですね、やはり寂しいです(笑)。静かでいいともいえますか?
と、言うことで
1班が湯の島温泉までの往復
2,3班合同で九能尾までの往復
ゆっくり組はわらびこ~1号線経由で宇津ノ谷
静岡ルートでは静岡→岡部では西又峠が一番易しい上りなのですが今日は通行止め。
帰りのルートはそのために旧東海道まで南下して・・・と設定してみたのですがとても走りにくかったです。その理由は・・・ここで書くのは止めときます(苦笑)。単独で走るときはとそれほど気にならなかったんですが、ペースのせいか、人数のせいか走りにくいと感じることが多かったです。今後の走る参考にしておきます。
焦ったのは、今日は自分でした。
後ろにトラックが迫る状況で前走者の速度変化に対応が遅れて突っ込みかけてしまいました。十分間隔をあけていたつもりですが後ろの状況に気が焦ってしまったんですね。体勢崩しかけた程度ですんでよかったです・・・。
さて、来週は日曜日(18日)がお休みです。
新城トレイル32kmにチャレンジです。
無題
- 2012/03/06 (Tue)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
週末にいただいた完成車の注文2台分とトライアスロン仕様のTTバイクの組付けを今行っています。
なんせスペースがないのでとりあえず仮組みして置いてから順々に組み上げようと思ってます。まぁTTバイクの納期は今週中ではないのでそれほど焦っているわけではないですけどね。まだ全部の部品が揃ってませんし。
これまでトライアスロン仕様のバイクと言えば基本的にロードバイク+TTアタッチメントの対応が多かったです。smrメンバーの(トライアスロン)TT仕様は自分も含めて全員ロードバイクでした。
今年はトライアスロン系のお客様にも当店が認知されたのか?それともやっぱりTTバイク仕様の方が速そうだと認知されたのか?TTバイク仕様の割合が増えましたね。TTバイクだと自転車単独系のイベントには出にくいのでマルチで楽しまれる方にはお薦めできないんですが、トライアスロンのためにバイクに乗るならばTT系の方がやっぱり良いだろうと思います。2台目だったり複数のバイクを使われる人はありでしょう。
自分も完全なTTバイクには乗ったことがありません。
「良いなぁ・・・」と指を銜えつつ組付け中です。
P.S. そろそろ暖かくなり始めたので、初心者などこれから!と言う人はそろそろ揃えるチャンスですよ(笑)。
今週の残りはそう言う注文でございました。これからどう走られるのかな~と想像しながら組んでいます。
なんせスペースがないのでとりあえず仮組みして置いてから順々に組み上げようと思ってます。まぁTTバイクの納期は今週中ではないのでそれほど焦っているわけではないですけどね。まだ全部の部品が揃ってませんし。
これまでトライアスロン仕様のバイクと言えば基本的にロードバイク+TTアタッチメントの対応が多かったです。smrメンバーの(トライアスロン)TT仕様は自分も含めて全員ロードバイクでした。
今年はトライアスロン系のお客様にも当店が認知されたのか?それともやっぱりTTバイク仕様の方が速そうだと認知されたのか?TTバイク仕様の割合が増えましたね。TTバイクだと自転車単独系のイベントには出にくいのでマルチで楽しまれる方にはお薦めできないんですが、トライアスロンのためにバイクに乗るならばTT系の方がやっぱり良いだろうと思います。2台目だったり複数のバイクを使われる人はありでしょう。
自分も完全なTTバイクには乗ったことがありません。
「良いなぁ・・・」と指を銜えつつ組付け中です。
P.S. そろそろ暖かくなり始めたので、初心者などこれから!と言う人はそろそろ揃えるチャンスですよ(笑)。
今週の残りはそう言う注文でございました。これからどう走られるのかな~と想像しながら組んでいます。
今日のsmr
- 2012/03/04 (Sun)
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日は天気予報が曇りで午後まで持つかなと思っていたんですが、だめでしたね。
bii-okadaman前では雨が降り始めました。
今日のsmrは天候が思わしくないので朝比奈川方面へ。
距離がどうしても短くなってしまうこちらの方面ですが、いつ天候が悪くなるかわからないのと、朝方は爆風が当地でも吹いていましたのでそちらへ回りました。第2集合地点で待っていた方ごめんなさい(笑)。←基本的に集合場所はbici-okadamanです。行き先によっては第2集合地点の場所が変わりますのでご注意を。
さて、今日は通常走行中に落車が一件。
ちょっと危ないシチュエーションでしたが、ご本人の危機回避能力?のおかげで擦り傷ていどで済んだ様子です。ちょっと考え事をしていて前走者とはすった(前走者の後輪に前輪が接触してはじかれてしまった)とのこと。何事も集中が大事かと思いますが、気をつけていてもおきてしまうことはあるので、とっさの時にさらに危ない状況を回避できたことで良しとせねば。また皆様にも注意喚起の意味合いでお知らせです。
走行距離が短く時間が余っていたのでほぼ行き止まりの道を使って技術練習も追加してみました。
ボトルを置いてスラローム、ボトルキャッチ(地面においてあるボトルを拾う)、ゆっくり走る競争(ストップはなし)と基本的な部分でやってみましたが意外と難しかったのでは?また時間があるときにできるよう、もっと良い場所を見つけておかないといけませんね。


bii-okadaman前では雨が降り始めました。
今日のsmrは天候が思わしくないので朝比奈川方面へ。
距離がどうしても短くなってしまうこちらの方面ですが、いつ天候が悪くなるかわからないのと、朝方は爆風が当地でも吹いていましたのでそちらへ回りました。第2集合地点で待っていた方ごめんなさい(笑)。←基本的に集合場所はbici-okadamanです。行き先によっては第2集合地点の場所が変わりますのでご注意を。
さて、今日は通常走行中に落車が一件。
ちょっと危ないシチュエーションでしたが、ご本人の危機回避能力?のおかげで擦り傷ていどで済んだ様子です。ちょっと考え事をしていて前走者とはすった(前走者の後輪に前輪が接触してはじかれてしまった)とのこと。何事も集中が大事かと思いますが、気をつけていてもおきてしまうことはあるので、とっさの時にさらに危ない状況を回避できたことで良しとせねば。また皆様にも注意喚起の意味合いでお知らせです。
走行距離が短く時間が余っていたのでほぼ行き止まりの道を使って技術練習も追加してみました。
ボトルを置いてスラローム、ボトルキャッチ(地面においてあるボトルを拾う)、ゆっくり走る競争(ストップはなし)と基本的な部分でやってみましたが意外と難しかったのでは?また時間があるときにできるよう、もっと良い場所を見つけておかないといけませんね。
昨日のsmr
- 2012/02/27 (Mon)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日のsmrは26名→途中参加組あわせて28名でした(間に合ってくれるとうれしいなぁ・・・)。
毎回同じ場所になりつつありますが、今後の予定は多少変化しますのでよろしくです。
smrは「毎週」実施のグループライドです。
雨天などの理由がない限り毎回実施しますし、当然ですが毎週参加されている人もいます。
・・・となると、
「smrって速いよね」・・・
それは、そのとおりなんです。毎週こまめに走られれば、自分は普通のつもりでも速く走れるようになっている。
「初参加の方には厳しいよね」・・・
そうはならないように努力しています。ゆっくり組を作っているのはそのためです。
初参加の方が気楽に参加できる雰囲気を作っていくのも僕らの役目かと思ってます。
途中でグループを変えてゆっくり組のフォローに回ったり(大丈夫、それはそれで楽しんでいますから)とそれなりに忙しいのですよ。
皆さんももっと周りの方をグループライドに誘ってみたらいかがでしょうか。
「一緒に走る」と言うことがなかなか大変で楽しいことに気がつきますよ。
毎回同じ場所になりつつありますが、今後の予定は多少変化しますのでよろしくです。
smrは「毎週」実施のグループライドです。
雨天などの理由がない限り毎回実施しますし、当然ですが毎週参加されている人もいます。
・・・となると、
「smrって速いよね」・・・
それは、そのとおりなんです。毎週こまめに走られれば、自分は普通のつもりでも速く走れるようになっている。
「初参加の方には厳しいよね」・・・
そうはならないように努力しています。ゆっくり組を作っているのはそのためです。
初参加の方が気楽に参加できる雰囲気を作っていくのも僕らの役目かと思ってます。
途中でグループを変えてゆっくり組のフォローに回ったり(大丈夫、それはそれで楽しんでいますから)とそれなりに忙しいのですよ。
皆さんももっと周りの方をグループライドに誘ってみたらいかがでしょうか。
「一緒に走る」と言うことがなかなか大変で楽しいことに気がつきますよ。
プロチームウェア 先行予約受付のお知らせ~
- 2012/02/24 (Fri)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今回のウェアは3月2日までの〆切ですよ。
アディダス、ナリーニ、MOAスポーツのプロチームレプリカ。
何はともあれプロチームジャージってデザインにしっかり金がかかってるのかそれなりにかっこいいと思います。gruppoだって負けてません?が・・・。
チームスカイ グリーンver. ブルー(origin)ver.
モビスター イタリアチャンピオン スペインチャンピオン origin の3バージョン
ランプレ
コフィディス
コロンビア(UCIプロコンチだそうです)
アスタナ
FDJ
エウスカウテル
ラレー(イギリス、コンチネンタル登録?)
興味のある方はbici-okadamanにて商談ください。
普通のウェアよりもちょっと安いくらいです。
アディダス、ナリーニ、MOAスポーツのプロチームレプリカ。
何はともあれプロチームジャージってデザインにしっかり金がかかってるのかそれなりにかっこいいと思います。gruppoだって負けてません?が・・・。
チームスカイ グリーンver. ブルー(origin)ver.
モビスター イタリアチャンピオン スペインチャンピオン origin の3バージョン
ランプレ
コフィディス
コロンビア(UCIプロコンチだそうです)
アスタナ
FDJ
エウスカウテル
ラレー(イギリス、コンチネンタル登録?)
興味のある方はbici-okadamanにて商談ください。
普通のウェアよりもちょっと安いくらいです。
カレンダー
プロフィール
HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。
平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。
日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中
土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。