忍者ブログ

bici-okadaman info.

静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

rebelkidz キッズキックバイク

今週末は佐渡ロングライドです。
今日の夜に佐渡ロングライド(車組)は出発なんですが、なんと今回は、行き帰り自走予定(往復で700㎞くらい?合計すると900㎞行く?)のメンバーもいらっしゃいます。間もなくbici-okadamanに寄ってから出発とご連絡いただいていますが道中の安全を祈願いたしまして。
あ、ちなみに僕は今年も不参加・・・。来年のリベンジを誓いましょう皆様で。

さて、昨日の予告の自転車はこちら。

IMGP4326.JPGRebelKid'sと言うペダルがない(つまり動力は自分の脚で蹴って進む)子供用の自転車です。目安としては20ヶ月~体重35kgまでですが、最終的には自転車に移行しますよね、その前に。
特徴はいくつかあります。
まずは補助輪がないこと。一応付けられると思いますが、自分の足も着くように調整して、足で蹴って進むから補助輪はいらないと思われます。そういう形でバランスを取って進むもの。子どもに限らず自転車に乗れるようになるためには、「ペダルを外して、自転車上でバランスをとる訓練をする」のがいいらしいです。補助輪と違って左右のバランスが崩れても自分の足が付くのでむしろバランスの取り方が分かりやすいでしょうね。
実際の補助輪付き自転車よりも対象年齢が低めなので早くから遊ばせることができるのもあるかな。(足がつかなければならないのでサドルはその分低め)

それから、rebelkid'sは木製のフレームなのですが、処分に楽と言う話も出てましたけど・・・「軽い」と言うこと。
同等の鉄の自転車に比べて相当軽そう。大人よりも相当非力な子供が乗る自転車なので、いくらタイヤが良く進むなどの性能が良くても重くてはあまり意味がないのでは。

価格も14,000円台なのであります。

と、言う事でご紹介でした。





拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。

平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。

日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中

土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。

twitter

最新CM

[04/19 けんけん]
[03/12 わが]
[03/06 けんけん]
[02/20 T.K]
[02/05 タケ]

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- bici-okadaman info. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]