忍者ブログ

bici-okadaman info.

静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。

カテゴリー「情報/bici-okadaman」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

まだ夏なんですが2012情報で。

Scott は来季2012モデルはカーボンモデルまで含めて取扱いの予定です。
FOIL などの先行発売モデルはすでに予約を受付中になっていますので、いつでもどうぞ。

FOILはエアロロードと言う触れ込みですが、45km/hで~Wほど出力がちいさくて済むと言う話。
45km/hまででなければ効果が出ないと言うわけではないでしょう。
もちろん、速度が低ければ差異が小さいので体感しにくいということはあるのですが。

拍手[0回]

PR

Scott Foil & Goldwin2012 spring/summer

ツール・ド・フランスを前にしていよいよ2012バイクのモデル発表や展示会が始まりました。
これが始まると、たいがい水曜日が出張・・・。休みがなくなるんですよ(苦笑)。ま、適当に息抜きもしています、今日は東京体育館で泳いできました。

IMGP3460.JPG 今日はGoldwin展示会。
Scott の新作FOILが8~9月頃からデリバリー開始とのことです。
FOILは2010年にツールドフランスで登場したF01の市販化したモデルです。
空気抵抗の低減をはかったエアロロードの1台ですね。空気抵抗の低減と言えば翼断面に代表されるように前が丸く後ろのヒレが長い形状をして整流効果をはかるが普通ですが、FOILでは後ろのヒレ部分をカットしたような形をした断面をしていながら空気抵抗を減らす形状になっています。カムテール理論と呼ばれるものが代表的だそうですがScottはまた少し違うようで。
断面が前後に長い形状では重量低減が厳しく、また縦横の剛性調整が難しいと言うこともありますが、もうひとつは横風対策にもなると言う事のようですね。重量比ではScottの軽量モデルAddictから5%程度増しとのこと。ヒルクライム専用ならともかくロードレース(UCI)の最低重量規定6.8kgは軽くクリアできてしまうため結局はオールラウンドなモデルになっているようです。試乗できるわけじゃないからまぁほんと?って部分が無いわけじゃないけどね。でも、注目の一台。
ちなみにロードバイクとトライアスロンバイクを兼用するには最適ですよ。その理由はシートポストが前乗り用、後ろ乗り用ともに用意されていること。

一週間以内の予約であれば8月~9月には入荷してくるそうな・・・。アルテグラDi2モデルも・・・。
価格はまた聞いてください(¥1,280,000-¥320,000/完成車7モデル-¥398,000/フレーム3モデル:メーカー希望だけ載せときます)

IMGP3469.JPGちなみに昨年のカブちゃんバイク?も置いてありました。
カベンディッシュって身長の割にはステムがめちゃくちゃ長いのね・・・。
すげーわ。






IMGP3485.JPG IMGP3486.JPG来年夏のS.U.B. カジュアルラインモデル。
これ普通に普段着で着れるよね。
背中の3つポケットと言い、レーサージャージって普段着として使い勝手が良いんだよね(個人的には)。左のジャージはベルギー、イタリア、フランスのナショナルジャージがモチーフらしいです。右側の方は少しクラシックなタイプ。
今頼んで、来年夏用なんですけどね・・・。




と、言う事でご報告。



拍手[0回]

31日、4月1日の営業について

火曜日おやすみをいただきました。ありがとうございます。
少々事情がありまして遠方へ行くのでじゃぁ旅行がてらということになりました。
え?どこって・・・?
最近、びわいちとかあわいちとか(じゃぁさどいちなのか?)言うんだそうですが、つまり琵琶湖一周ライドとか。でそういうにはぴったりかもしれない島、淡路島でした。海岸線は幹線からは外れるのか、やはり接続する道路も少なめなので交差点が少ない。かなり走りやすそうな気がしました。また、自転車持って行く機会があるかもしれません。(イベントもあるんでした)。

ところで、明日、明後日も朝の営業が少し遅れる予定です。
3月31日は遅くても11時頃には開ける予定。
4月1日もほぼ同じ時間になるかもしれませんがもう少し遅いかもです。
バタバタとしておりますがよろしくお願い致します。

P.S. カステリのウェア類が入荷してきました。キャップ&グローブ関係はちょっと数があります。
夏場に向けて、これは「イイかも」と言うモノがありますよ。←特にキャップで。



拍手[0回]

シマノ アルテグラ6700G & ティアグラ10s登場。

6700g.jpg.jpgシマノから アルテグラにNEWカラー・グロッシーグレーが登場です。
チェーンリング、ブレーキ、フロントディレーラー、リアディレーラーのみの展開でSTI他は元のシルバーと共用。STIはレバー自体が黒っぽいので違和感は無いはず。5月末に発売ですが、予約はすでに受付中なので欲しい方はお早めにどうぞ。

アルテグラについてはこのカラーがでる情報はすでに出ていたんですが、シクロクロスバージョンも出るような情報もあったんです。でも、どうなったんでしょうね。まだ分かっていません。出たらどうしても欲しい部品があるんですけどね。ま、その辺は良いか、出てからで。
(シクロクロスバイクを子供乗せ付けて走れるバイクに仕立てている最中なのです。外せば通勤バイクにぴったりかと思いますが、なにせ僕は現在自転車通勤していないので。)

さらに、これまでリア9速だったティアグラも新型になり10速になりました。
これはむしろ完成車仕様(しかも来年、もしくは店オリジンの)に恩恵の大きい変更かもしれません。ティアグラまでが10速化するということはそれだけシマノの製品の完成度が上がっていると言うことなんですが、だんだん差を付けにくくなっているということでもあるかもね。
ティアグラ/105mixとかも有りかもしれません。こちらも5月末頃だそうです。

と、言う事で急に新型情報がでてきて、次はなにが出てくるのかわくわくし始めています。

拍手[0回]

無題

朝から雨で、昨晩に購入してきた自転車雑誌に目を通してからbici-okadamanは開始でした。
あ、トレーニングはきちんとやりましたよ。気合を入れて元のトレーニングに戻しています。

最近タイヤの話題が増えてきました。
寿命についての質問だったり、どのタイヤがいいか?だったり、様々です。
自分の例も含めて、質問いただいた方に合わせた答えが出来ないかな?と毎回思っています。
答えがひとつだったら、タイヤも一つでいいからね~。

自分の場合は、基準が後輪です。
・後輪がパンクを繰り返すか、ゴムの下地が透けてみえそうになってきたら前後交換。
(乗っていて滑りがち、あるいはタイヤ断面が台形に見えるようになっても交換。
・前輪はまだ使える場合もあるけど、基本的には交換。ゆっくり走る用途へ回すかトレーニング用の後輪にするかどちらか。(まぁだいぶ傷んでいるケースがほとんどだけど)
・タイヤを前後輪入れ替える、ローテーションはしません。
(すり減った後輪タイヤを前輪に持っていくのはブレーキングの観点からしたくないので)

ちなみに
・これが絶対って良いタイヤ?あったら教えてください・・・。(あれもいいし、これも良いし。)


まぁそんな処かな。
と、言う事でじゃあどのくらい持つか?
それは乗り手によって変わりますよ。たぶん。

拍手[0回]

営業のお知らせ・・・。

昨日は東北・太平洋沿岸大地震が起きました。
関東、そして長野地方でも続いて地震がおきている状況で、今週末のスポーツイベントの中止は日本各地で決定したそうです。新城トレイルランニングも中止が決定。

と、言う事で参加予定だったイベントには行っていません。
主催者のみなさんも決断は迷われたかもしれませんね。
まずは地震に震災に遭われた方へのひとりでも多くの無事を祈るのみです。

さて、bici-okadamanですが、営業することにします。
状況を見ながらですが(夜は営業はしないかも。集中できませんから。)・・・。



拍手[0回]

あれこれ

明日は神奈川県相模湖まで行ってきます。
MTBの講習会があるのです。(トレイル講習会で良かったのかな?)
MTBに真面目に乗るのは久しぶりです。
そろそろ本格的に仲間を誘える程度には最近のMTB遊びへの理解を深めてきたいです。

あ、いちおう昔は乗っていたんですよ。
前にも言ったかな?



拍手[1回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。

平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。

日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中

土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。

twitter

最新CM

[04/19 けんけん]
[03/12 わが]
[03/06 けんけん]
[02/20 T.K]
[02/05 タケ]

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- bici-okadaman info. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]