忍者ブログ

bici-okadaman info.

静岡県焼津市の自転車店 bici-okadaman です。 毎週日曜日8:00~にSunday Morning Ride(smr)と題してロードのグループライドを開催中。 僕と家内も毎回参加しています。 平日10:30-20:00 土日祝11:00-20:00 (水曜定休)です。 ちなみにトライアスロンとトレランも楽しんでます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

intermax (castelli / northwave)展示会

intermax 取り扱いブランドの中で主にウェア関連の 2012 Spring/summer版 castelli と northwave 展示会の情報です。

IMGP3560.JPG

と、言っても展示点数が多くて的が絞りづらい!
カステリ、ノースウェーブともにカタログが来ているので詳細はそちらをみてください。
一部モデルは8/25までの予約のみ受け付けだそうです。

と、言うことでここでは他メーカーの情報を。

camelbak(キャメルバック)
IMGP3559.JPGマラソニアーと言うような名前?
ランナー向けのハイドレーションバックですが、いわゆるベストタイプとなっています。
胸側はほぼメッシュ素材仕様。このバックのメリットは胸側にある数種類のポケット群でしょう。へっぽこトレランナーの自分には「食料」をどこに入れるかと言う問題があるんです(それだけ走る時間が普通の人より長い^^;)これならば胸側なので後ろ手にバッグの中を探る手間も省ける。それから後ろ側にしか配分されない荷物が前側に一部回ることで重量バランスも改善できるかも。面白いなと思ったのは写真右側に見える赤いもの。「エマージェンシー用の笛」!
街中でぴーぴー鳴らさなきゃならない世の中になったら困ったものですけど、山の中では動物避けの意味合いも、万が一の場所を知らせるのにも役に立つわけなので。まぁ、バッグに付いていなくても持って行くに越したことはないでしょうね。

IMGP3565.JPGintermax X-light
だいぶ雰囲気の変わったバイクになるようです。
Di-2完成車仕様で<400,000円と言うコストパフォーマンス。105/ultegraの仕様もそれぞれ完成車仕様でと言う模様。
intermax 取扱いのKuotaも同様にkebel Di2仕様が出ますが・・・。
専用車かどうか聞き忘れた(苦笑)。



IMGP3575.JPG靴ひも、最近はこういうものが出ています。
これ、「ゴム+結び目が規則的に配列」と言う靴ひもです。
つまり靴ひもを縛る必要が無い。
トライアスロンのトランジションなどですごく便利。
でも、このメリットはそれだけではないと思う。
自分もゴム仕様の靴ひもを使用していますが、シューズの締り具合が絶妙なんですよ、毎回。つまり、今まではシューズを脱ぎ履きするのに、靴ひもの結びを緩めて、結んでをやっていたわけですが、それが要らなくなった。毎回同じように締められる(つまりゴムを伸ばして履いてるだけ)。シューズの感覚が変わらなくて良い。
さらにこの靴ひもは、結び目が各穴ごとに引っかかるようにできているから、つま先側をゆるく、甲の上は強めにと言うことも可能だしね。と、言うことでランもする人必見です。

あ、それからintermaxでsony nav-u 、ホルメンコール(衣類用の高機能洗剤とか)も取扱いしてくれるそうです。だんだん、車の高機能ナビが必要なくなるなぁ・・・。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
okadaman
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/01
職業:
自転車店のてんちょう
自己紹介:
bici-okadaman は
静岡県焼津市の高草山ふもとにある小さな自転車店です。

平日は10:30-20:00
土日祝日11:00-20:00
水曜日がお休み
で、たまにイベントでお休みさせていただいています。

日曜日(smr)
8:00-11:00でグループライドを実施中

土曜日(不定期イベント)
トレイルランニングとか。
そのうちトレイルライドも。

twitter

最新CM

[04/19 けんけん]
[03/12 わが]
[03/06 けんけん]
[02/20 T.K]
[02/05 タケ]

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- bici-okadaman info. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]